ぬるい友情・無駄な努力・むなしい勝利…これは、別に、ジャンプやジャンプ連載作品へのディスって訳じゃあないと思うが、作品中のキャラに掲載紙の3本柱を否定させるってのは…新しい。
まあ、フラスコ計画編が、主人公チームによる、友情・努力・勝利の要素が強かったから、そのアンチテーゼなんだろうな。
ぬるい友情・無駄な努力・むなしい勝利だと(めだかボックス)~一言感想『急』ジャンプ2010年38号⑤
過負荷編の主人公は、球磨川禊さんじゃあなくて、不知火半袖さんだと思う。不知火さんが、人吉氏への感情なのじゃあないかと。恋愛感情とは違うだろうけど、フラスコ計画編の最後でみせた「間」の部分だとか。風紀委員と対決しているときは、めだかさんに協力してたりしたが…???
ジャンプ2010年39号④
本当に親友だと思ってた感じだし…でも、恋愛的に好きなのはめだかさんな訳で…半袖さんの過負荷は、その辺りも原因になっているのじゃあないかという、俺得予想。
これまで、トリックスターを続けてきた半袖さんだから、普通にマイナス組ですまないはず。実は、めだかさんと繋がっていた…とかはないと思いますが。
ジャンプ感想2010年40号④
西尾維新先生は、読者の虚をつくのが巧すぎると思う。今回だったら、人吉氏と不知火半袖さんの会話だけど…いや、人吉氏が憤ったり、不知火半袖さんと決別!というのを想像するじゃないですか。まあ、西尾先生の小説も読んでいる人だったら、想定の範囲内かも知れないし、今までも、色々と虚を突かれていたから、予期出来てもおかしくないのだけど…。
ジャンプ感想2010年41号⑤
名瀬さんが、全く隠してない件…。人吉氏、乳首見ているだろうよ…。そんな人吉氏がトレーニングを受けてきた相手は、都城さんじゃないかと。もしくは、宗像氏。彼は、異常(アブノーマル)だったけど、マイナスを感じさせる部分もあったし・・・。
球磨川禊の言葉は全部嘘という認識だけど、「プラスの人々にマイナスの気持ちを分かった欲しい」というのは、真実なのかなーと。
終創始(SWOT)=打ち切りってことでOK?~一言感想『急』ジャンプ感想2010年42号⑤
だからこそ、人吉氏は、勝つのじゃないだろうか。ただ、ルールにのっとった、勝敗においての「勝ち。」。なんというか、球磨川禊は、勝敗とかよりも、人吉氏が一番嫌がる事をするのじゃないかと。例えば、「わざと負ける」。いや、それよりも、人吉氏にとって嬉しくない「負け方」があるなら、球磨川禊は、それをやるのじゃあないだろーか。
人吉善吉氏は球磨川禊に勝つという予想(めだかボックス)~一言感想『急』ジャンプ感想2010年43号③
ハブに噛まれようとも、球磨川禊には関係ないだろうから、底までいって、人吉氏をハブに噛ませまくるとか?いや、そうじゃないだろうな。なんというか、古賀さんとか、名瀬さんがヤバイ気がする。自分が見えないところで、仲間が、女の子がズタボロにされるのは、かなり、精神的にやばい気がする…。
さて、この予想があたるか否か?あたったら、球磨川禊と同等のマイナスの発想しているわけで…あたっても、嬉しくないなぁ。
ジャンプ感想2010年44号③
なかった事にするっていうのを釣り下げて、心を折ろうとする訳か。先週の予想と全然違うった。というか、私の予想のほうが外道な気がする。まあ、外道のベクトルが甘い気がしますが。
回想&告白と死亡フラグをたてまくる人吉氏。いつだったか忘れたが、ちょっと前に、「人吉氏、死ぬのでは?」と思ったのだが、まさか、こんな事になるとは…。
ジャンプ感想2010年45号③
手元の単行本を見返すと、球磨川禊は、20箱の冒頭で回想として出てました。そして、乱神モードの発動のキッカケとなった顔が血だらけで倒れている女生徒も…。ずっと気になっていて、私は、「不知火半袖さんなのでは?」と想像してたのですが、どうやら、間違いだったようです。
安心院さん(めだかボックス)は「あじむ」と読む?~一言感想『急』ジャンプ感想2010年46号⑤
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/4330-bd08d9ea