赤司のオッドアイは?黒子のバスケ第182Q「届かない」レオ姉ェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年43号3-1
黒子のバスケ第182Q「届かない」
未来すべてが見えてる…とか、とてもバスケの選手が言う言葉に思えないな…とか思ったりしたのですが、ちょっと前から気になっていたのは、赤司さんの両目の瞳の色が違う、いわゆる『オッドアイ』であることに注目していたのですが、なんとなく、今回、それが分かったような気がしたので、ちょっと考えてみました。
エンペラーアイは、超視力というか、筋肉の瞬間的な動きに反応、判断をして、未来視に近い予測をする訳ですが、それが片方の目だとしたら、もう片方の目は、全体的な試合展開の部分、戦略的な読みなどを表しているのじゃないかな?と思いました。
ちょっと中2心がくすぐる感じで書いてみると、皇帝(エンペラー)に対する、『軍師』みたいなイメージで(痛い)。もしくは、孫悟空に対する『お釈迦様』のような表現もあったで、『釈迦の目』とか…。
ただ、高尾さんの封じこめと、コンビネーションの攻略法は、案外、正攻法に思えますから、もう片方の目の能力は、使われてない?もしくは、ずっとエンペラーアイを発動させないのは、肉体的なダメージを伴うとかで…から想像すると、ちょっと、怖い予想に繋がりそうですが…。
差て。今回、もう一つしたのは、無冠の五将の1人、実渕氏ですが、女性的な言葉遣いをされているから、おすピーさんが組合長を歴任されている組合の人?かなと思ってたら、その実力が凄くて、「凄いな」とか思っていたのですが…。
「レオ姉」って言うてるやん…(・ω・)。本人がそれに怒るそぶりもないですし、やっぱ、そうだったんだなーと思いました。
その他一言感想。
- これ、黒子さんと同じワザが使えるとかじゃないか?黄瀬さんのコピー能力の延長、みたいな。
- 「うすた」に空目しますた。。。
- ☆終局!!の「☆」にイラっとしました。
試合は終了しましたが、点差が絶望的な数字じゃあない気がしますし、赤司氏の弱点がエンペラーアイをフ使用時間とかに関するモノだったら(想像)、
何か、活路があるのじゃないか?と思いました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第180Q「似てんなお前らと」
今回のメーンの内容ですが…非常に『ハイキュー!!的』だな、と思いました。まぁ、それ以上でもそれ以下でもなく単純に思った訳ですが…。でも、良く考えると、緑間さんと高尾さんのコンビネーションの関係は、ハイキュー!!における日向さんと影山さんの関係に、パっと見の印象は近かったのですが、ちょっと(だいぶ)違うな…と思いました。
グリーンレボリューション-緑の革命-黒子のバスケ第180Q「似てんなお前らと」でハイキュー!!を思い出す…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年41号4-3
第181Q「差し出そう」
少年時代にスラムダンクを読んでなかった私は、バスケット漫画って数えるくらいしか読んだことないのですが…なんだ、これは…こんなシーン初めて観た…と思いました。無気力相撲とか、バドミントンの無気力試合が、記憶に新しいですが、意図はあるとは言え、客席からみても、明らかなアノ行為は、審判は『指導』したりしないのかな?と思いました。
自殺点!黒子のバスケ第181Q「差し出そう」←ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年42号3-1
余談。
「眠れ歴戦の王よ。」がty(ry。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口