禁煙72時間!
禁煙も72時間に達した。つまり、3日である。その禁煙状態の気持ちを書いておく。
ここ何回か、「禁煙○○時間!」というタイトルで、ブログ記事を投稿していたが、そのほとんどがハイだった。記事中では「感覚がオーバードライブ」という表現をしていたのだが、今朝は、酒を飲んだ後という事もあるかも知れないが、非常にローな状態だった。ここ何時間は、ハイを抑えるために、「タバコが吸いたくなった」が、今朝は、ローの状態から抜け出してくて、「タバコを吸いたく」なった。
禁断症状は、手を変えて襲ってくると分った。
思うに、僕は躁鬱の所があり、タバコを吸っていた頃は、タバコの力によって、躁の状態では、抑止力になり、鬱の状態では、多分、底上げしていたのだろう。タバコをやめてみて、72時間、その感情の流れがダイレクトだ。それが良い事なのか悪い事か分らない。
禁煙して72時間経つが、禁断症状の波があり、禁断症状が一番ピークな時があり、その時は、話の内容に関係なく、イライラする。「悪いけど、話を、声を、音波を私に発しないでくれ。」という感じになる。
そういう時は、ある意味ハイで、感覚が暴走している所があり、人と話す事に難が出てくる。いつ、この感覚が収束するのだろうか…?
タバコをやめてみて分った事がある。それは、現在、お芝居の企画を抱えている訳だが、タバコを吸った所で、現状が解決する訳ではない。当然の事だが、前を向いて歩いて行くしかない。でも、タバコを吸うと、現状は何も解決してなくても、なんとなく安心してしまう部分があるのだ。
だから、禁断症状でオーバードライブをしたのに任せて、少しずつ作業を進めている。タバコをやめて良かったという事だ。
後、実は対人関係の意識にも変化が出てきている。私は以前は、変に頑張る所があったのだが、自分に素直に行動する流れにある。それは、感覚の暴走と関係があるのかも知れないが、ある種、諦めに似た感情がある。
具体的には、一週間後に人と会う約束があるのだが、それが結構、どうでも良くなっている。一応、「会いたい」という気持ちがあったから、「会う」流れにあっているのだが、別に会う必要性はなくて、だから、「会って自分が嫌な思いをするくらいなら、会わない方が良いし、相手もその方が良いだろう。」という感じで…。
この気持ちの変化が良い方向なのかは分らない。結果は悪い物になるかも知れない。ただ、この感情の流れは、多くの人間が望んでいた事なので、ちょっと、シャクなのだが、そんな気持ちになる時がある。タバコをやめて、こんな気持ちになるとは…。
もしかしたら、感情の暴走に任せて、一方的に対象の事を嫌いになっているだけかも知れないし、拗ねているだけなのかも知れない。何せ、禁断症状中。分らない所は多いが…。
話は変るが、その約束に関しても、禁断症状は誘惑をかけてきた…。今は、そんな気持ちはないのだが…
もし、約束の日までにタバコを吸ったら、約束はキャンセルだ! という気持ちになった。これは非常にズルい意思で、逆に取れば、「会いたくなくなったら、自分理由で、タバコを吸って、約束を無かった事に出来る」のである。自分に対してデメリットがない。本来なら、約束がすごく重要で、それに誓いを立てるなら、意味があるのかも知れないが、私の中で、約束が重要度を持たない以上、都合の良い理由でしかない。
自分で書いてみて、タバコをやめてみて、暴走、増幅、オーバードライブされている感情は、私の基幹部分でありそうな…
・自分は嫌われている。
・自分は愛されない。
・他人はバカである。
というような部分じゃないのかと。いや、とんでもない人間だな私は…。ただ、この文章も禁断症状の中で書いている文章で、後、演劇をやっているパーソナリティ(なんぼのもんじゃい)という辺りを、さっぴいて読んで貰えると、ありがたいです。
さて、禁断症状も、ある程度、付き合えるようになくなったのですが、禁断症状がなくなった時、タバコを吸いたい気持ちがなくなった時、何かを失うのじゃないか?少し不安です。
まあ、その時の喪失感が寂しければ、タバコはまた吸える訳です。いや、しばらく禁煙は続けますよ。来週は、人と会う約束がありますからね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口