ネタバレ注意!銀魂 第416訓「鼻の穴のデカイ奴は発想力もデカイ」糸井重里ファンとMAKIDAIファンに怒られそう…ジャンプ感想2012年44号2-4

マザー銀魂 第416訓「鼻の穴のデカイ奴は発想力もデカイ」
ポスター作成ネタは、アニメの新シリーズの告知がされていますから、それとかけているのかな??と思いました。なんとなく思ったのは、「スケット・ダンスのネタっぽい…。」ってことだったのですが、逆に銀魂っぽい気もしますが、師弟関係とは別に、フィードバック的な現象が起きているのかな?と思ったり…。
マザーのキャッチコピーネタから始まりましたが…作者コメントにある「日本のコピーベスト500」が参考書籍みたいですね。以下がそれです。
ところで、『エンディングまで…』を調べてみると、以下のような記述が…。
キャッチコピーは「エンディングまで泣くんじゃない」「名作保証」などと書かれていた。「エンディングまで泣くんじゃない」は糸井のコピーだと誤解されていることが多いが、一倉宏が手がけたフレーズである[1]。糸井重里は「ゆっくり、物語を読むように遊んでください」という趣旨のことを話している。
MOTHER (ゲーム) - Wikipedia
…私、勘違いしてました…。調べてみて良かった…。
しかし、今回…糸井重里ファァンからも、エグザイルファンからも怒られそうな感じが…。マザーは確かに面白いゲームで、私は、3は途中までしかやってなかったりしますが、空知先生もプレイされているぽいのが、フォローになっているでしょうか…。
そして…エグザイルのカードゲームはなんだか、懐かしい感じ。最近、CM見ない気もしますが???MAKIDAIさんがプッシュされてるのが…大丈夫かな?と思ったり…しかし、それ以上に…oh…SHIGESATO…。
今回は、エスカレートしながらズレて行く感じのネタでしたが…室内で終了する感じも、スケット・ダンス的な印象がありましたが…まぁ、両方とも連載が長いので、どっちの印象とかは、よく分からなくなってきましたが…。
参考書籍からのネタも何個かありましたが、『お姉さん』、『京都』、『フマキラー』かな?フマキラーはちょっと自信ないですが…。
その他一言感想。
- メインビジュアルにモザイクかけられたら…訳が分からないけど、版権などの問題かな??
- エンディングは高杉さんと決着したら???40巻以上で『特にない』www。
- 神楽さんの写真は、結構、可愛い…。
- 「アンド」の生きる価値に笑った…。
なんで万事屋にマンガインク(製図インク)があるのか?というのは、なんとなくまとまった感じのオチ。ベタっちゃあベタですね(インクだけに)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第414訓「愚か者!!」
先週までの感想で、懺悔屋のネジ十字が金さんの残骸で、夢、幻覚のような予想していたのですが…さっぱり分からなくなりました。また、青恥をかく可能性が高そうです。というか、もう、かいている……今後の展開は、どうなるのか???
今回は、ネームが多い目でコメディ色が強くて、面白かったです。
黒の教師ェ…銀魂 第414訓「愚か者!!」予想出来ぬ…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年41号5-1
第415訓「リーダーは辛いよ」
今回のシリーズですが、続けて感想を読んでくれている方は、この感想を読む前に、今回の銀魂を読まれて、思われたかも知れませんが、予想という名前の大失態(青恥)を重ねてしまいました。「銀さんが本当に捕まっているのか、疑わしいところ。」とか、思いながら読み進めたのですが…まさかのオチ…。私が、想像していた事は、全くの的外れでした。ジーザス。
城島リーダーやめるってよ…銀魂 第415訓「リーダーは辛いよ」ネタバレ注意!予想大外れ!ジャンプ感想2012年42号4-3
余談。
3人の写真を並べて…は扉絵っぽい感じしました、大昔、そういう扉絵を描いたことが(ヤルキメデス第3回公演)…。テキストネタもしくは、写植ネタって感じですが、HP作成とか、ブログ作成を思い出しました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口