ネタバレ注意!べるぜバブ・バブ174「たつみ君とたかちん」古市強いフラグ?ジャンプ感想2012年44号5-3
べるぜバブ・バブ174「たつみ君とたかちん」
古市殿もそうですが、特に男鹿さんに子ども時代があるのが、なんだか不思議に思えました。今回のような体験を踏まえて…古市殿のキレイな子どもの目が、ドンドンと邪になっていったのじゃないかな?と思えたり…。
しかし、ティッシュの副作用以外にも、なんとなく予想していた身体問題、エンジンと燃料などの問題は、やはりあった訳ですが…。古市殿は「実は強い」フラグが立ったのかな?と思いました。
魔力に耐える身体というのは、本人が意識的に使っている身体能力とは、別次元に思えますから…前回までの内容から踏まえると…小学生時代に高校生に勝つ男鹿さんと同じくらいの実力が、古市殿にもある???という感じだと思うのですが…。
だとしたら、2人ともに魔力的な背景があったりするのかな??と思ったり………ポコペン???
ところで、今回、男鹿さんの強さの理由、友情、努力勝利の『努力』にあたるような部分が出ましたが…小学生の時から、戦いを欲しているとか…道を間違えたら、完璧に犯罪者になるのでは?と思えたり。昔は、特に理由はなくても「強いヤツと戦いたい!」とか、無条件で賛辞できたモノですが…。
相手が人間だからかな??
その他一言感想。
- DABADA?D-KING?
- 子供にたいして『子供』って、あんまり言わないような。。。知った中なら特に。
- 思念体という言葉は、マンガでは割と使われますね。FF7のイメージが強いですが…。
- いつも家にいるお姉ちゃんって…元ヤンだったのか…。Tシャツの変な趣味はこの頃からか…。
- ど、鈍武羅高…高校の名前だから仕方ないけど、私なら別のチーム名を考えるな…。
ところで、ゲーセンが不良の溜り場のイメージって、どれくらいの年齢までかな??と思ったり。最近のゲーセンは割と開放的でアミューズメントなイメージがあるのですが…怖いゲーセンって、まだ、あるのかな??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
バブ172「古市VS東条」
今回、事情を説明しない部分や、男鹿さんの無言の表情は…「何を思うのか?」を想像するのが楽しいのじゃない?と思いました。それは、ライバルが倒されたことへの思いかも知れませんし、個人的な楽しみのために、ケンカを売りまくった古市殿への『制裁』も込められているのじゃないかな?と思いました。
ネタバレ注意!べるぜバブ・バブ172「古市VS東条」ティッシュ副作用…ジャンプ感想2012年42号5-2
バブ173「男鹿VS古市」
☆男鹿VS古市!!!有り得ない決戦センターカラー!!ということで、カラー扉絵を見て、小旅行中かしら?とか思ったのですが、また、序盤でギャグっぽいのがあったので、思った以上にシリアスで驚きました。
男のプライドというか、人間としてのプライドというか、
ネタバレ注意!べるぜバブ・バブ173「男鹿VS古市」次週過去編?クソブラーwwジャンプ感想2012年43号3-3
余談。
烈怒帝瑠の幹部の人々は、皆、揃いの一張羅で黒髪の人が2人いるから、一瞬、混同してしまいました。ところで、烈怒帝瑠は、どのように系譜して、そして、邦枝さんが加入したのかなどが気になります。
つっこむ時は強気←。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口