刀条真?クロガネ53本目「贋物」師範代の子孫かな?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年44号6-1
クロガネ53本目「贋物」
さゆりさんは、朝に雑巾がけとは偉いですね、と思ったのですが、昔の人、女性は、朝に掃除をするのが普通だったのかも知れませんが。それが偉いと思いますが。
過去回想で…「師範(せんせい)」と、助けようとしている師弟か、もしくは、師範代でしょうか??当たり前のように雰囲気で『師範代』という言葉を使ってますが、一応、辞書(Wiki)的な意味を確認してみると…。
師範代(しはんだい)とは芸道分野の指導者であり、師範の次席にある者。またはその流派や道場から門下生を指導教授する者に対して与えられる職位または免許・称号のこと。
師範代 - Wikipedia
師範の次席とあります。ラストに登場した15代目を名乗る彼が、桜一刀流の継承者であるなら、さゆりさんが死んでしまった後に、師範代が、流派を存続させていったのかな?と想像したり…。苗字が同じなのは、さゆりさんの兄弟・姉妹とか親戚だったのか?はたまた、名前を受け継いだのか?
後、では、どうして、さゆりさんが流派が存続していたのを知らなかったのか?というのも気になります。土地を変えて存続していたとか??
差て。その他の部分。部活においては、強化展開というか、飛躍的に強くなる展開、三本柱の『努力』の展開ですね。死ぬギリギリの分量て…朝霧さんは、Sの属性もあるのか…ゲロじゃないか…と思ったら、デスマーチ的展開…短い期間で、どれくらい人って強くなるのだろうか??
シドウさんは、地獄に行くのを歓迎したり…霊峰氏と再開してから(ある意味対峙)、闇が濃くなったような…。
その他一言感想。

るろうに剣心─明治剣客浪漫譚─ 公式コミックアンソロジー
- るろ剣公式コミックアンソロジーだと??『クロガネ』と関係ないけど飛び込んできてしまった…。懐かしい名前が多い。だ、大亜門先生も。。。
- さゆりさんは…離脱というか、出し入れは、口なんですね。飲み込むとか、もぐもぐが…『新しい』…。
- どこまでがどっちなのか…50%を境に霊体と人形体のメインが変わるのかな?と想像したり…。
- 部活帰りにラーメンとか、良いなぁ…ラーメン食べたい。高校時代に男友達とラーメンを食べに行った痛いことを思い出した…。
- 『桜夏』の名前の由来は、しっかり考えられているな、と思いました。
一応、触れておきますが、明らかなお色気要因な姫先輩ェ…ブラチラパンチラはモロすぎて、逆にエロくないレベル。場の男子が誰も注目しとらん。後、食欲は、せいy(ryでは満たされないと思うけど…。。。おにぎりを(ryじゃあるまいし。。。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
クロガネ51本目「王者の剣」
防具のある剣道で、勝ち負けを犠牲にして相手にダメージを与える方法って分からないですが、例えば、変なこけ方をして、腕や脚を巻き込む?とか…???実際、シドウさんとの間にあったことが分からないですが、チームの邪悪な雰囲気から、それも、ありえるのじゃないか…と思えたり。
霊峰陽?クロガネ51本目「王者の剣」ラグナロクェ…ジャンプ感想2012年42号4-2ネタバレ注意!
『白零の時代は終ったな』…とか言ってしまう人は何なん?と思ったのですが、敗戦に終った、桜夏と、そして、白零とは、対称的な存在だな、と思いました。竹刀を持っているので、彼らも選手でしょうし…。
桜夏の面々は…朝霧様は、やはり、冷静な感じですし、シドウさんは、腕が治ることはあるのだろうか?
刀条?クロガネ52本目「勝負はIH-インターハイ-で」さゆりさんの子孫?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年43号6-2
余談。
朝霧さんのお父さんが…厳しい設定は、何だったのか?!と思ったのですが、例えば、息子を試していた…とか、彼自身も学生時代に何かあった…家の事情で、やりたいことが出来なかった…と想像妄想して補間したら、良い感じなのじゃあないか?と思ったのだった…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口