ネタバレ注意!トリコ・グルメ206「"食欲"!!」ドラゴンボール的に…ジャンプ感想2012年45号3-1
トリコ・グルメ206「"食欲"!!」(島袋光年)
グッドルーザー球磨川小説版…NEXTの読切版の続きですね。多分、西尾先生は物語プロットの空白部分を意識的…おっと、トリコの感想じゃあなかった。いきなり余談ですが、意図的に食欲を高めるっのって、イメージトレーニング的みたいな感じで、身体と心に良いそうです(何かのマンガで読んだ知識)。
差て。今回メーンとなったエネルギーですが…やっぱり、ドラゴンボール的なモノを連想しますよね。その世代。『気』に相当するような…。『欲』がエネルギーか?と言うと難しいですけど、思考や思想も脳の中の信号で、それが、肉体を動かす訳だから…と考えてみたり。
しかし、太陽みたいエネルギーは…どんな風に炸裂して、どんな風に対象を攻撃するのかな??玉が相手を食い散らかしたら、本人が食べれないよね…とか思ったのですが…。
差て。テリー、キッス、クインの動物組が予想以上の頑張り。なんとなく、既に美味しいとしたら、ちょっとずつ食いちぎったら、それが身体に影響して、強くなるのじゃない??と思いましたが…。『仕留める』が、かなりカッコ良い。
しかし、穴だらけ…というか、絶対に…と思えてしまったのですが、仙人豆的に、食べ物に絶大な力がある世界感ですから、その辺りを、どうハラハラするかが、難しい部分。「死ぬ!」ってドキドキをどれくらい出来るか…とか。
その他一言感想。
- おお。スタンドが出現(違います)。しかし、4匹?のイメージは怖い。。。
- 血まみれのムキムキの良い男が4人…(言いたかっただけ)。
- 太古とは…親世代の時代なのかな???と思った俺もおりました…。
- ヨダレがすごいっす…ジャガーさんを思い出してしまったり…。
最後のページの描写がすごいですね。現実世界との連動が気になるのですが、その辺りを連想させていくと、テレビシリーズのエヴァの最終回に連想が行き着きました。すごく、ニュアンスなんですが。。。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
グルメ204「新しい調理法!!」
シーン的に良い感じのがあると、「あらやだ…フラグ立っちゃった???」とか思ってしまうのは、まるで芸能報道のようですが、トリコX小松派の人は、悶絶しているのじゃないかな。そのような派閥があるかどうかは想像ですが…。
差て。今回、小松さんが、かなりカッコ良かったです。10分の時間の使い方は、「まだ30%だ。」みたいな感じ?の余力で回している感じが憎い演出でした。もう5分早ければ…というギリのラインの人が出ないことを祈りますが…。
のの!トリコ・グルメ204「新しい調理法!!」小松△!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年43号3-4
グルメ205「味への好奇心」
トリコは『食欲』がベースというか、敵モンスターを「食す」という部分が、良い感じで面白くて、バトルマンガに付加されている特色だな、と思いました。
味、食欲などが戦闘力に繋がっていくのが、燃えます。トリコはなんとなく「モンハン」的面白さ…と解釈していたのですが(モンハンやったことないですが)、食欲の部分は、それでは説明がつかないかな?と思ったり…。
トリコ・グルメ205「味への好奇心」ネタバレ注意!食欲とバトルが面白い!ジャンプ感想2012年44号1-2
よく分からない余談。
『ずりゅ』が違うモノに見えた件。いや、まるっきり(ry色も変わって、伸びてトゲトゲ。大きくて、柔らかそうで、固そうで、粘着的に捕捉する…RPGだったら、多重属性攻撃かな?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口