ネタバレ注意!銀魂 第417訓「年号暗記より人間焼き付けろ」ゴリラと歴史改変…ジャンプ感想2012年45号4-2
銀魂 第417訓「年号暗記より人間焼き付けろ」(空知英秋)
年号暗記は『ガマンか』…その観点はなかった…。まぁ、確かに、数字を覚えて仕方ないですが…『時代背景』などを学ぶのは意味があると思いますが…そもそも、西暦で覚えるってのも??
ちなみに身体を使って覚えると、記憶と動きが連動して、結構、覚えられるそうです。ところで、銀魂世界は、途中から、IFで分岐した世界なのかな??我々の世界で言う幕末あたりに、宇宙人が来た…という設定でしたっけ??(私達の)正史では、『星』の概念を日本人が知ったのは、いつかな??
ところで今回は、歴史改変ネタですね。面白日本史の中で、ゴリラがプッシュされて、有名武将以外は、皆、ゴリラですますとか…。これって、猿の惑星がイメージソースなのかな??その中にラグナロクやオーパーツ的なモノが入って、どんどん脱線して…。古代種や古代兵器(オーバー・テクノロジー)って中2心が燃えてきます…。子どもも好きそう。
1600年(本)で一応、覚えられていたり…とんでも改変された歴史でも、年号を覚えたら、テストで点取れちゃう…というような、現代のペーパーテストを風刺したような…と想像したのですが…。
その他一言感想。
- 『こけし』の月詠さんが、ちょっと恥かしそうなのが…良いですねぇ。メガネの月詠さんが、いいなぁ。
- 家庭教師姿は独特なエロチックさがありますね。
- 花の慶次…まさかの伊達センパイとの甘いカブり…。
- 殺せんせーwww定着www。でも晴太さん、年号知っている…ような?
ゾロアスター教というか(適当)、ボケ合戦の終了のさせ方は…リセットというか、終わりと始まりというか…これだと、中盤で、いくら脱線しても収拾がつくので、便利なネーム術だな、と思いました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第415訓「リーダーは辛いよ」
今回のシリーズですが、続けて感想を読んでくれている方は、この感想を読む前に、今回の銀魂を読まれて、思われたかも知れませんが、予想という名前の大失態(青恥)を重ねてしまいました。「銀さんが本当に捕まっているのか、疑わしいところ。」とか、思いながら読み進めたのですが…まさかのオチ…。私が、想像していた事は、全くの的外れでした。ジーザス。
城島リーダーやめるってよ…銀魂 第415訓「リーダーは辛いよ」ネタバレ注意!予想大外れ!ジャンプ感想2012年42号4-3
第416訓「鼻の穴のデカイ奴は発想力もデカイ」
今回…糸井重里ファァンからも、エグザイルファンからも怒られそうな感じが…。マザーは確かに面白いゲームで、私は、3は途中までしかやってなかったりしますが、空知先生もプレイされているぽいのが、フォローになっているでしょうか…。
そして…エグザイルのカードゲームはなんだか、懐かしい感じ。最近、CM見ない気もしますが???MAKIDAIさんがプッシュされてるのが…大丈夫かな?
ネタバレ注意!銀魂 第416訓「鼻の穴のデカイ奴は発想力もデカイ」糸井重里ファンとMAKIDAIファンに怒られそう…ジャンプ感想2012年44号2-4
余談。
銀さんの『寺子屋』は…過去編とかに絡みそうな要素と思いましたが…。ところで、浮き輪風の女性型人形って、最近の小学生はどれくらい知っている?と思いましたが、私は、小学生の時に、「ターちゃん」とかで、なんとなく、知っていた気がしました。やはり、ジャンプ。。。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口