面白い!クロス・マネジ第4話「初試合」スゴイ見開き!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年45号5-1
クロス・マネジ第4話「初試合」(KAITO)
ハイキュー!!と掲載順が連続しているのは、スポーツ→スポーツという並びかな?と実際の掲載位置は、アンケート結果以外も考慮されていると思いますが??その一環かな?と思ったり…。
今回は、マネージャーとしての意識が開花した、或いは、その芽生えのようなモノだと思うのですが、「素晴らしい見開き」だなと。思考とイメージと、メモが連続していく…これが新しい『やりがい』との出会いと、再生への道の入り口だと思いました。この見開きの面白さを言葉に表してこそ、ジャンプ感想ブログなんじゃないかな?と思いましたが…。
静かで熱い感じが、非常に私の好みです。
差て、ライバル校の茅原和峰(ちはらなみね)さんというライバル的存在が出ましたが、ライバルのキャラが3年生なら、櫻井氏と豊口さん的には、この1年にかかっている感じがします。1年で追いつけるのか?それを埋めるには、これから、各選手の持ち味とか、秘めたる才能とか、マネージャーの能力が…と展開していくのかも知れませんが…。
でも「日本一を目指す」とか、そういう話じゃなくて、いかに近づくか?という物語であるように思えます。いや、期待します。
もう一つ。友人の関君と若本君が(読切版で出ていた)「怠惰」或いは「頑張らない」象徴かな?と思いましたが…若本君がどんな人間かで、ストーリーのイメージがグっと変わると思いました。
良いヤツか?悪いヤツか?という観点で。
その他一言感想。
- 1年生の練習シーンとか挟まないテンポ良さよいですね。。
- 27と21は数字面的に似ている?「新しい」。
- スピード感がすごいのは、背景を除しているからかな??ボールキープの制限時間がある??
チームメンバーのキャラの描き別けが(極端ですが)誰1人かぶらないのは、すごいと思いました。後、手のアップが印象的ですね。映画的演出…と思ったのですが、静的に表現するのは、マンガならではかな?と思いました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第2話「豊口深空」
勝負の2話的な観点で読んでみると、良い2話だったのじゃないかな?と思いました。主人公2人のポジションが確定して、次は、ストーリーの縦軸は2話では明らかにならなかった?と思ったのですが…スポーツ物だからとて、「大会がどうとか」「全国がどうとか」じゃあなくて、豊口さんがラクロス上手になり、その中で、櫻井氏が再生していくという部分が、縦軸なのかな?と思ったり。『青春物語』と考えれば、基本的にストーリーのどの部分でも最終回になりえるのでは?
面白い!クロス・マネジ(勝負の)第2話「豊口深空」部室の清掃…ジャンプ感想2012年43号2-4ネタバレ注意!
第3話「ラクロス部」
部員勧誘にマネージャーの力はどう活躍されるのか?と思ったのですが、チラシの内容や配り方、練習場所等々、色々と想像できて、「マンガで取り扱うには少々、地味だな」と思ったのですが…すごく良かったです。チラシに関しては、『配る場所』も大事で、それは、選択と集中で、その辺りを突き詰めたら『ドラッガー』的になるのじゃないか?と思えたり…。
エロ木偶!クロス・マネジ第3話「ラクロス部」斎賀那智さん男嫌い??ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年44号3-2
ツッコミ的余談。
ちょっと今回、色々なジャンプの他作品を連想しました。列挙してみると、中馬先生(スケット・ダンス)、対馬右脳・左脳(めだかボックス)、りん…(めだかボックス)。別に、あーだこーだ言う訳じゃあないですが、めだかボックスは、一種のオマージュなんじゃないかな?と思えました。特に『りん…』が。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口