ショートショート!スケット・ダンス第252話「その頃」チョーカーと髪…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年45号5-2
スケット・ダンス第252話「その頃」(篠原健太)
扉絵には、今回登場の人々が隠れておりますね。サーヤさん、ダンテ、浪漫さん…と。すごく小さい。今回は、ショートショートなので、印象的な部分の感想と、『一言』感想が多くなっております。
現在(連載当初の)スタイルに近づいて行くなかで、ヒメコさんのチョーカーと、髪型の部分も…。まぁ、無自覚にアクセサリーを渡し、さらに、髪の毛を切らすとは…天性のタラシですなぁ。妹さんが、そんなことを言っていたような…。
しかし、チョーカーの秘密は、現在まで隠し通せているのだろうか?誰かが気付いたりしなかったのかな??後、私は、チョーカーに詳しくないのですが、後からも見えた方が良いモノなのかな??
も一つ。前回の感想で触れていた部分なのですが、スイッチと結城さんは、クラスメイトだったですね。手元に5巻があったので(5巻しか持ってない)確認してみると、あの『良い話』が収録されてました…。5巻で立ったフラグは、どうなるのだろうか…??
さらに結城さんは3話から登場しているみたいですが、小田倉君も含めて、クラスメイトだった…というのが出ていたのかな?というのが気になりました。
その他一言感想。
- ツンってそういうことじゃあない気がする…。デレのないツンは、暴力なのか…。
- 同志一直線…分かりやすいすぎる…。最後列で引いている男子生徒も既存のキャラかな??
- クイズ研究部は、クエッチョンが入部する前で…先代の先輩がいるですね。
- ダンテさんのお母さんは、息子の感性をどう思っているのだろう??ツベルクリン反応じゃあなくて良かった…。ロックフェスティバルの話はベストエピソードに選ばれてますしね。
畳スペースの作成風景や、貰ってきたベンチ。ベンチは壊れて今はありませんね。お茶とかが羨ましいです。こういう『場所』を作っていく感じは…良いですね。秘密基地を作るような感覚。私も、秘密基地を作りたいところです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第250話「スイッチ・オン―⑩」
スケット団の創部のエピソードも語られてないですし、連載以前の2年の夏ごろまでのシリーズになったりするのでは?と思ったり…。まぁ、私が予想すると外れるというのが、このスイッチ・オンシリーズで明らかになったことですが…。
ネタバレ注意!スケット・ダンス第250話「スイッチ・オン―⑩」過去編(創部~2年夏頃)かな?ジャンプ感想2012年43号4-3
第251話「スイッチ・オン⑪」
連載前のエピソードから連載当初へ繋がる部分、中馬先生が顧問であるここ、各人のニックネーム、『ボッスン』、『ヒメコ』が生まれた部分も補間されて…『ボッスン』が当初から関西弁のイントネーションであることは触れられてましたが…ちゃんと意味があったのですね。『ぐっさん』と同じ『ボッスン』。しかし、連載開始から、結構あってから分かった事実。。。
最終回?スイッチ・オン⑪(スケット・ダンス第251話)次週ショートショート!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年44号4-3
余談。
椿さんが、登場初期に、暴力的で、ひどかったのは、今回のような感情の暴走なんでしょうねぇ。今から思えば極悪な感じですが…。
ヒメコさんは、ここから更にお化粧をしだすハズですが…口紅の色が変わった、或いは、マンガ表現が変化したかのどちらかなのでしょう。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口