ネタバレ注意!こち亀「スカイツリーに行きたいねんの巻」チャラオと下町情緒~ジャンプ感想2012年45号6-1
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)スカイツリーに行きたいねんの巻」(秋本治)
スカイツリーに昇りたい…。今回は、ツリーとその周辺の様子を東京観光しているような気分。マンガだから、背景も絵なんですが、シーンの意味合い的には、背景は写真合成も良いかも知れない…と思いました。その場合は、カラー印刷になりますが…。
でも、ツリーからの下界の様子は…絵でみても、なんだか、実際に行ったような気分になりました。大体、その場所が想像できるような…。タッチスクリーンによる風景説明は、拡張現実的でスゴイですね。
ツリー自信は、ちょっと前のネタのように思えて、でも、入場の先行予約とかやってたと思うので(多分)、むしろ、今が、ホットなのかな??と思ったり。でも、1時間待ち…。東京観光的には、何年かしてから、行った方がスムーズに入れるかな?と思ったり…。
ふーむ。
その他にも、ビル群と昔ながらのアパートの背景とか、これ、東京にある景色なんだろうなぁ…と思いました。新旧が入り乱れているのは、大都市ならではかな?と思ったり…。
まぁ、京都(市)も、そういう風景はあるかな?と思ったのですが、スカイツリーとの対比は、特に印象的ですね。京都タワー周辺を散策したら、町屋とかあるだろうか…??
その他一言感想。
- 中川さんのキザっぷりは何なのか?登場が少ないから頑張ったのかな(・ω・)。
- 警察の権力を??嗚呼、やっぱりTHE・職権濫用(いいけど)。警察官の不祥事がギャグになってない現代社会。
- チャラオ?オリラジの…???
- 車泥棒が、想像以上に泥臭かった。。。逆に哀愁を感じた。
先進国であることで、卑下するような考えはなかったつもりなのだけど…外国の人にお金を借りる光景で、よくない感情の端っこみたいなのが、少し湧いてしまった気がした…。そういうのは、私の中から無くしたい。
チャラオ氏登場の作品的意味合い?と考えたのですが、今、東京で起きていること、下町情緒の一環かな?と思いました。ネトゲで知り合って結婚する人もいるそうですから(国内)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「新健康法の巻」
際にあるのかも知れませんが、健康的な朝ご飯を推奨してくれて、解説してくれるTV番組は、新しいモノを感じました。案外、アイドルの人とかと一緒に朝飯を食べるとか、流行るかも…。でも、食べる食品の提案とかで、消費者の囲い込みが行われるように思えました。『メーカーの思う壺』という辺りに、秋本先生の主張を感じる…。
ピコシアミン?こち亀「新健康法の巻」フィコシアミン?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年43号5-1
「空蝉-うつせみ-の巻」
『空蝉』というと、忍者イメージが強くて、セミの抜け殻を子どもの頃にどう思っていたかな?鳴くセミとの『同じ』という部分を、信じられたかな?と考えると、途中で『セル』が出てくる私…。
こち亀「空蝉-うつせみ-の巻」で死を意識し始めた頃を…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年44号5-1
つっこみ。
下書きに思える扉絵…狙った鉛筆画じゃあないと思うけど…??コミックス収録時にペン入れされてなかったら、効果…ということに思えるが…??アシスタントさんの仕事だけど、スカイツリーの巨大さは、もっと、何かがあるように思えた…。私は、現地に行ってないから、分からないのだけど…映像で見る感じで…??
写真で見るのと、肉眼で見るのでは、視点とか、歪みが違うのじゃないかな?と思ったけど…現地に行ってないので、妄想です…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口