ネタバレ注意!恋愛銀河区石川壮(宮島京平)はアニメ的で面白い!ジャンプ感想2012年46号1-1
恋愛銀河区石川壮(宮島京平)
決戦の秋は来たれり!オータムパワー読み切り!!3号連続第1段!!センターカラー47ページ!!ということで、宮島京平先生の読切です。私は、以前、ジャンプネクスト2012春にて、同タイトルの読切を読んでおりますが、ネクスト!の新人さんの読切の中で、一番人気は本誌で…というカップ(杯)が開催されていて、栄えある優勝作品…という訳です。
そんな訳で、今回も、気になったところ、良かったところ、などの感想でお送りします。同じタイトルのストーリーを知っているという部分は、多少、差っぴいた感想です。
気になったところ。
純粋に画力の部分。カラー扉絵とか、その象徴に思えますが…まぁ、純粋にペン入れまでされる原稿への慣れの問題と、後、背景や効果などをアシスタントさんが作画されるようになったら、自然と解消されていく部分かな?と。ただ、トーンを使う前に、ベタで画面を作り出した方が良いように思えましたが。。。
前回の読切の詳細を忘れている部分があるのですが、ヒロインはともかくとして、男主人公側の境遇、何故、親と一緒に過ごしてないか?などは、本編にあった方が良いのじゃないか?と思いました。後、学生服を着ていても、本編に学校のシーンが少ないと、中学生なのか高校生なのか、よく分からんな…とか。
後、おそらく見せ場、ウリであると思われる、ロボの造詣・描写は、もっと気合を入れないと勿体無いな…と思いました。『声』でヒロインが気付かれないのは、なんでかな?とかも。。。
後は、全快になると画面中が文字だらけになるテキスト量は…良かったところであり、気になったところであり、考えたい部分でした。
良かったところ
読んでいて『マシンガン・テキスト』と命名してしまったのですが、ハイテンション・アニメを思わせる情報量はスゴイな。と。一昔の前のアニメでは、テンション高く早口でまくし立てる…みたいなイメージがあるのですが、今も、そういうアニメあるのかしら?ネーム量に関しては、後述します。
キャラクターなどと合わせて、線の感じは『荒い』のですが、背景や構図が心に訴えかけてくるモノがあるな…と思いました。背景は、どこかの地方都市の夏祭りという感じや、『街』の感じが伝わってきて、キャラに対する『背景』以上のモノが込められているように思えました。
ちょっと専門知識がなくて、感覚的なのですが、実は、構図は、結構、凝っているように思えます。浴衣の登場のシーンが一番、シンプルで分かりやすいと思うのですが、視点と背景が工夫されているように感じました。非常に感覚的なのですが…。
物語の設定や、背景等々の描き方が、なんだか『アニメ的』に思えて、実は、この感覚は、既存の連載陣とカブってない部分のじゃないか?と思えました。私がアニメを観ていた頃に宇宙人とアパートがテーマになったアニメを観ていた気がするのですが…『成恵の世界』の世界にイメージが重なるのかな?と思ったり。
考えたこと。
最近考えていたことは、異論反論があるかも知れませんが、「絵で魅せる」という言葉、マンガ術は、実は空虚で…「絵だけで面白いマンガ」は究極的には存在しないのじゃないか?ということを考えていました。
そう考えた時に、マシンガン的なネーム、台詞の多さは、『面白い打率』を上げないとダメですが、バキバキにヒットした場合に、作品評価を高め、その逆も起こりえるだろうな…なんてことを考えました。
面白い、面白くないは、比率なのか、個数なのか?私は、比率が大事に思えるのですが、個数の人もいるかも知れない。勿論、情報量が過多だと「読むのが大変」というのも、あると思いますが、銀魂も、めだかボックスもネーム量は多い目の作品がヒット作になっていることを考えると、情報量の『多さ』も大事じゃないのかな?と思いました。
その他一言感想。
- 俺も、こういうアパートに住みたいな…。隣に美少女が住んでいて欲しい。
- これは良い浴衣。トーンワークに気合を感じます。
- タコヤキが街救った報酬と同じ。。。
- ツルギのニューマシンは気合を入れるべきだった。
- 鎮魂の風習を伝えるおっさんの勇気!
…24時間で『仕事恋愛育児』という台詞が成人ジャンパーにガシっとヒットしたような気がします…。耳が痛いー。しかし、敵の敵、共闘というスタイルと、『一発屋感』の漂う闖入者(敵)の感じは、既に、連載した時のスタイルが確立されているように思えます。前回の読切でも書いたことですが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
気になるお隣さんは生涯のライバル!?四畳半系宇宙戦争ラブコメディ読切47ページ!!ということで、宮島京平先生の「恋愛銀河区石川壮」です。一言で言ってしまうと…「かなり面白い」ということでした。
そんな風でありながら、気になったところと、良かったところの感想です。
恋愛銀河区石川壮(宮島京平)は…連載化した時の流れが見える![ネタバレ注意!]ジャンプNEXT!(ネクスト)2012SPRING感想9

少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2012SPRING 2012年 前作を読みたい人は、アマゾンでマーケットプライス…ですが、案の定、定価よりも高くなっている感じですね。
余談。
心の声のフキダシのトゲトゲ、中心にバツ印を入れたり、画鋲を差して、1円玉を挟んだ定規で放射状にトゲトゲにするアレが…自分がやった時のことを思い出しました。枠線あたりのホワイト修正の感じと、枠線が、ちょっとガタガタになる感じは…「やっぱそうなるんだな。」と思いました。
新人さんの作品と、既に連載されている作品では、そういう仕上げの部分の違いも見てとれます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口