麻生周一2ちゃんねる!斉木楠雄のサイ難・第22χ「燃えろ!PK学園体育Ψ~前編~」頭のアンテナは…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年46号1-2
斉木楠雄のΨ難・第22χ「燃えろ!PK学園体育Ψ~前編~」(麻生周一)
表紙&巻頭カラー!『苦節5年』書かれてますが…初めてってこと?でしょうか??斉木楠雄で3回目の連載で、2回新連載があったけど…新連載の時は、巻頭カラーだったような???新連載を除いて表紙&巻頭カラーという意味かな?それだったら、それを経験しないで、終了する連載は…かなりあるような…。
冒頭で語られる『麻生周一』でGoogle検索というのは、本当に3番目に…『
麻生周一ってジャンプ編集長のどんな弱み握ってんの?? | ちゅう2ちゃんねる』が出てきました…。まさかの2ちゃんねる転載ブログ…。
まぁ、Googleの検索結果は、検索傾向の個人差とかで変わって、この事を話題にするブログも、多分、多いから、コミックスに収録される頃には、検索順位が変わってそうですが???そこがコミックス収録時に訂正されたら、すごいな…とか思いました。いたちごっこですけどね…。
サブタイトルにある通り、今回は『体育祭』の話ですが、数話前にあった、ゲート作成の話がちゃんと伏線になっていた訳でスネ。丁度、秋ですし、非常にタイムリーな話題。近所で、運動会とかやってました。競技ネタの中でも、『3位』が面白かったです。能力と評価の『絶対』と『相対』を感じさせる部分は、ちょっとウィットに富んでいるなと思ったり…。
しかし、照橋さんは、ガチで可愛いですね。体操服の柔らかそうな感じが。。。沢北君のご褒美は、案外、そのうち回収されたりして?回収しないと照橋さんが小悪魔的な存在になるな…と。
その他一言感想。
- カラー扉絵。髪の毛の色が多彩なのは、超能力で作られた世界観ですね。緑髪の高橋氏こそ『風』の属性だったような??
- 頭脳派が大杉www。普通は2つで成立するけど、3つまで行くのが流石ですね。
- 燃堂氏に知力勝負が絡むのは、大丈夫なのかな??って思ったのですが…。
しかし、まさかの展開…。
来週の予想。
読切時代からズっと謎だったアレが遂に…どうなる次号…という感じですが…セオリーで考えると、リミッター解除的なモノだと思うのですが、2個のうち、1個である部分が気になるところ。
ご両親が来ているから、なんとかしてくれる?今まで『声』を発してなかった彼が『声』を出すとか、色々と想像が出来ます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第20χ「無敵の迷Ψ服で脱出せよ!!」
「詰んだ…」が面白かったのですが、殺せんせーとマッチが組まれるくらいにジャンプの中で最強キャラの1人だと思うのですが、マンガ的に、全能だからこそ、制約を設けるのが難しいな…と思いました。ドラえもんを見ていて、「どこでもドア使ってぇ!」と思う時のような感覚?
扉絵!斉木楠雄のサイ難・第20χ「無敵の迷Ψ服で脱出せよ!!」全能の制約…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年44号2-3
第21χ「交Ψ3か月の危機」
しかし、富豪村に行ったら、ガンガンと失って行くでしょうね。お店に入って、食べた時点で3アウトか…。偶然でしょうけど、今回の題材の甘カブリは…麻生先生は、マンガの神に祝福されているのだと思います。
女の子に嫌われる横柄な態度…斉木楠雄のサイ難・第21χ「交Ψ(交際)3か月の危機」ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年45号2-3
余談。
ネクストの印象があるからか、時速1200kmってマッハ20と、どっちが早いかな?とか思ったり。ちょっと計算すれば分かりますけどね。靴紐の部分とか、殺せんせー的だな、と思いました。。。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口