ネタバレ注意!クロガネ55本目「桜の資格」さゆりが結婚?ジャンプ感想2012年46号4-2
クロガネ55本目「桜の資格」(池沢春人)
一周年突破でセンターカラーです。カラー扉絵は賑やかで楽しい感じです。カラーになる度に、さゆりさんは黒髪じゃあなかったのか…と思いますが…。後の方に1名だけ顔に着色されてない人が??気のせいかしら??
前回からの引き続いての疑問の部分ですが、刀条の名前が残ったのと、桜一刀流が存続したのは??の部分ですが、さゆりさんが「結婚」していて、息子か娘がいたら一番残っていた理由が分かりやすいのですが…。
ただ、ちょっと前の回想シーンで『師範(せんせい)!』と呼ぶ人がいたので、旦那さんとか、子どもとかじゃあないと思うのですが…ただ、今回のやり取りでは、実は答えが出てないので、ミスリード的なモノがあるのじゃないかな?と思ったり…。
まぁ、でも、仮に子どもがいたら、自分の血筋を率先して調べそうなモノですが…。
強化合宿ですが、結局、レギュラー以外の人は来なかったのかな?と思いました。日暮れまでの地獄の選別に参加しなかっただけ?と思ったのですが、車中でも、その姿がないので…??やっぱり、来なかったのかな?
後、黒金家と刀条家は、今までの感じだと本人同士の『偶然の出会い』以外に『つながり』はなかったように思えるのですが、歴史上に関わりがあったりしたら、燃えるな…と思いました。
でも、それとは別に、『師匠』という言葉で言い表されていると思うのですが、流派とかじゃない、『人と人の結びつき』、『絆』は、大事だと思う訳ですが…。
その他一言感想。
- キャラ人気投票。夜鷹七海さんのことをスッカリ忘れている俺。
- マネージャーの白鳥さんはともかくとして、ブラチラ・パンチラが得意な人が来ているのは何故?
- 真さん女の子説の崩壊…。
- 心の迷いは、体力に浪費に繋がりますよね。脳は糖分も酸素も消費します。
来週の予想。
今まで、タバコ、喫煙のイメージしかなかった彼ですが、どれくらい強いのか?タイマン形式で戦っていったら、時期に消耗すると思うのですが??
勝負形式が剣道じゃあなくて、相撲とか、そんなのかも??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
53本目「贋物」
ラストに登場した15代目を名乗る彼が、桜一刀流の継承者であるなら、さゆりさんが死んでしまった後に、師範代が、流派を存続させていったのかな?と想像したり…。苗字が同じなのは、さゆりさんの兄弟・姉妹とか親戚だったのか?はたまた、名前を受け継いだのか?
刀条真?クロガネ53本目「贋物」師範代の子孫かな?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年44号6-1
54本目「十五代目」
桜一刀流に関して、消失したと思われていた技術が実は生き残っていて、本来ならありえない7代目と15代目が時空を越えて同じ場所にいる。哲学問題と言えば大袈裟ですけど、その当時の技術と、人から人へと伝えられてきた技術とでは、どのような差が生まれるのか…ということを考えていたのですが、今回感動したのは、そういう部分じゃあなかったです。
ネタバレ注意!クロガネ54本目「十五代目」面白く切ない…ジャンプ感想2012年45号6-2
余談。
連載一周年突破ですが、最近のジャンプでは、この辺りと、10巻までに『壁』があるように思えます。アニメ化とかしたら、10巻を越えていく訳ですが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口