ネタバレ注意!ワンピース第685話「モモの助、せっしゃの名にござる!!」表紙&巻頭カラー!ジャンプ感想2012年47号1-2
ワンピース第685話「モモの助、せっしゃの名にござる!!」(尾田栄一郎)
表紙&巻頭カラー…ここに辿り着ける人は、少ないのですよね。先週の『斉木楠雄』を思い出したり…。カラー扉絵はスリラーバーグっぽいけど、ネガティブ幽霊を操るあの人(名前忘れた…)は登場しないのか…。一味限定でしたっけ??
今回の感想から、『おもしろかったところ』、『きになったところ』みたいな書き方をしてみます。
おもしろかったところ。
武士は食わねど高楊枝…なんて言葉がありますが、『何も食べない』が功を奏した訳ですね。プライドは大事だな、と思ったり。キャンディ以外にも、何が入っているか分からないし…。
ワンピースの展開の中で、多地点的な展開は、いつものことに思えますが、今回のワンショットずつのシーン展開は燃えました。スモーカーが押している感じが…。
ラスト付近は、すごいダイナミックな感じに。コマが大きくても、同時進行している情報量が多い…。モネさんの実は予想が当ってましたが…鳥の印象が強いですが、まさかの…。なんとなく、ゾロの『雪走』が関係してくるかな?と思ったのですが、調べたら、既に壊れていた…。
気になったところ。
ビスケットルームの子ども達が『既に』投与された分は、大丈夫なのか?と思ったり…。蓄積じゃあなくて、負担だから、投与をやめたら、大丈夫なのかな??
『目方100貫』というのには、具体的な人物が関係しているのでは?と思ったのですが、作中の描写から、アノ人物が連想されますが…。だとしたら、モモの助君が『密航』した理由に関係している??
その他一言感想。
- SADのDは『デビル』で、悪魔の実製造とかかな?いや、違うな…色々とごっちゃになってきた。
- 損得勘定じゃあなくて、気持ちで動くのが、ジャンプ主人公たるや…かも知れない。
- ロビンは、能力を封じられてたっけ?いや、別の目的かな?
来週の予想。
ビスケットルームに人が集まってくる感じなので、シーンが3地点くらいに集約されると思うのですが…。
ルフィーがシーザーのところに向かったら、マスターとの決着はスグに付きそうな気がしますが…。いや、ドフラミンゴが刺客を送ったりしているのか…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第683話「氷の様な女」
そして…この展開は熱い…。共闘になるのか?と思いましたが、職業意識というか、正義というか、矜持というか、こめられているモノが大人的だな…と思ったのが、『熱い!』と思った理由かも知れない…。
ユキユキの実?ワンピース第683話「氷の様な女」ネタバレ注意!VSヴェルゴが熱い!ジャンプ感想2012年45号1-3
第684話「やめるんだペガバンク」
このシリーズで特に意識した子となのですが、海賊、海軍などの立場と関係なしに、その人が『大事にしている思い』は大切だと思いました。茶ヒゲさんとかは、象徴的ですが…。仮に主人公からしたら敵側の存在でも、『信じたい気持ち』や『仲間を思う気持ち』というのは、大切だな、と。
モモノスケ?ワンピース第684話「やめるんだペガバンク」任侠と虚栄心…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年46号1-3
余談。
ジャンプの誌面にコナンがいる不思議・・・。いや、これ、広告コーナーのことですが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口