ネタバレ注意!トリコ・グルメ208「四獣、実食!!」鉄平ェ(かなりキツイ)ジャンプ感想2012年47号2-1
トリコ・グルメ208「四獣、実食!!」(島袋光年)
先週のラストに謎の人物が出ておりましたが…。
すごかったところ。
四獣を『食べる』ことに関して、人間食いまくってた獣を食べるのはアリなのかな?と思ってましたが、なるほど、私が気にしていた部分は、解消された感じですね。流石に、ジャンプマンガで間接的にとは言え、『人間食い』は描かれないよね。
人類の勝利…という言葉が思い浮かんだのですが、まぁ、実質的には、戦闘をしたのは『代表』達で、小松さん達のサポートメンバーも総数からすれば『選ばれた人々』な訳ですが…美味しいモノが世界をつなぐ、微笑みが広がって行く様は良いな、平和だな…と思っていたのですが…。
それらが全部、逆流するかのような…なんだこれは…。私は大人(おっさん)なので、大丈夫ですが、感受性の強い人は、かなり、精神的に来るのでは…。セーフティな発想が、何も思い浮かばない…。
気になったところ。
間違い探しみたいですが、人々が食べているシーンで、前のページと比較すると、何人か消えてます…。まぁ、群集シーンの関係で、コピーが貼り付けられていて、その関係かも知れないのですが…分かりやすいのはシャツに『ハナミズキ』と書かれた太めの男性なのですが…。
単純に全身が描かれてないから、貼り付け時に(二つの意味で)カットされたのか?もしくは、別の意味が…。
ちょっと考えすぎかな…。
その他一言感想。
- ナイフやフォークは、食欲だったのか…。よく分からなかった現象の答えが分かりました。
- 食欲玉は、集めるだけなのね。便利っちゃあ便利。美味さも凝縮されているのでしょうねぇ。
- ウォーリーいないかな?ぱっと観た感じでは発見できず。
来週の予想。
黒フードの人物は??という感じですが…美食会とは、また、違う組織なのでは?と思えたり。ラストの盛り皿がどこにあるか?ですが…。
会長からも四獣を再生させた存在は語られていたので…それを追うシリーズに移行する感じでしょうか?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
グルメ206「"食欲"!!」
今回メーンとなったエネルギーですが…やっぱり、ドラゴンボール的なモノを連想しますよね。その世代。『気』に相当するような…。『欲』がエネルギーか?と言うと難しいですけど、思考や思想も脳の中の信号で、それが、肉体を動かす訳だから…と考えてみたり。
ネタバレ注意!トリコ・グルメ206「"食欲"!!」ドラゴンボール的に…ジャンプ感想2012年45号3-1
グルメ207「王食晩餐-おうしょくばんさん」
パックマン的というか…最終的に凝縮された玉が凄く美味しい?のかな?と思ったり…。ほぼ生物みたいですから、四獣は、喰うか喰われるかの関係性の中で、『玉』を食べ返したら良いのでは?と思ったのですが…。
王食晩餐-おうしょくばんさん(トリコ・グルメ207)が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年46号2-1
余談。
小松さんがkntmを抱えているみたい…とか、愉快な気持ちは、全部、吹っ飛びました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口