青井くにえ!べるぜバブ・バブ177「クリスマスがやって来るのダ!」ラブコメ展開ktkr!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年47号4-2
べるぜバブ・バブ177「クリスマスがやって来るのダ!」(田村隆平)
サブタイトルとは、矛盾しているカラー扉絵ですが…女性陣のそろい踏みで楽しいです。ハロウィーン万歳!色のバランスなどがとても、良いと思いました。
おもしろかったところ。
すごく久し振りなだと思うのですが、邦枝さんは、レッドテイル隠しでメガネとか、かけてましたね。そして、「青井くにえ」という非常に懐かしいフレーズが…。あったなぁ。ちょっと忘れていたので、Wikiで確認をしてみると…。
男鹿と初めて出会ったのは子守のための変装姿だったが、男鹿はその姿が葵である事に気付いていない。また、高ヶ嶺の魔二津で偶然出会った際、子育て仲間として親しげに接してくる男鹿の態度に驚き、正体を明かすことで彼の失望を招いてしまうかもしれないという懸念のため、咄嗟に「青井くにえ」と名乗ってその場を凌いだ。
べるぜバブの登場人物 - Wikipedia
そうでしたそうでした。男鹿さんは、光太君と邦枝さんのツナガリは、気付いてないのか?と思ったのですが、Wikiを読むだに、『邦枝と青井は従姉妹同士』と勘違いしているみたいです。
邦枝さんが、ジェラシーの炎がメラメラなところが、楽しかったのですが、こんなに燃やす人でしたっけ??
しかし、クリスマスイベントって非常に学園ラブコメ的。このシリーズが、11月仲も続いたら、ラストくらいは、丁度クリスマスシーズンかも(先週の感想でも書いたけど)。
気になったところ。
男鹿さんが、誰とペアになるのか?という辺りが気になります。非常に真面目なラブコメ的な展開??揉めそうですが。。。後、聖石矢魔が実は、『魔界』と繋がりがあって…天国、天界かも知れないですが、本当にサンタが登場するのでは?
後は、『AGO犬』とはどんな犬なのか?という部分と、出馬君が久しぶりすぎて、何屋か(どんな人だったか)忘れてしまっていることです。。。古市ティッシュの時も、登場しなかったし…。
その他一言感想。
- ちくちく。男鹿さんは、その辺りの感性が、動く石像だと思ってましたが…。
- サンタ死亡のお知らせwww。子どもになんちゅーことを…。
- 「ニブちん」に萌える。良い言葉。俺も「ニブちん」と言われたい。そんなに鈍くないけど。
来週の予想。
先ず、誰とペアを組んで出場するか?というのでモメると思うのですが??男鹿さんが、デレダさんと出場するとしたら…??
沖縄編の南珍平高校のリーダーが(なぜか)来校して、邦枝さんとペアで出場するのじゃないかしら?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
バブ175「強えじゃねーか」
少年古市殿の強さとは?と考えた時に、打たれ強い、スタミナ、ディフェンスが強いってことで、それが魔力を受け入れる器として素量なのかな?と思ったのですが、今回を読む限りでは、能力的、身体的じゃあなくて…心、かな…と思いましたが…。
ネタバレ注意!べるぜバブ・バブ175「強えじゃねーか」現実と日常とバトルジャンプ感想2012年45号5-3
バブ176「季節はもう冬」
DBのランチさんにおける『クシャミ』が、『キス』という感じで、チェンジという感じでしょうか。ちなみに『デレダさん』というネーミングが、一般的に、インターネッツ的に使われているかどうかは知らないですが、これを読んだ人は、ツイッターとかで拡散しまくって、この世にある言葉にしてみて下さい。そう、『ザコパイ』のように…。
ネタバレ注意!べるぜバブ・バブ176「季節はもう冬」クリスマス&ヒルダさん→デレダさん!ジャンプ感想2012年46号3-3
余談。
…ミルクの滴りがエロくみえた人は、私と美酒を(ry『*』が別のモノに見えたのは…太蔵もて王サーガの記憶が、まだ、あるからかな…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口