ハイキュー!!第34話「再戦を誓って」は最終回のような雰囲気?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年47号5-1
ハイキュー!!第34話「再戦を誓って」(古舘春一)
7+9+9+9で今回が4巻の最終話に該当するのだと思うのですが(違うかも知れませんが)、なんだか、最終回のような雰囲気だな…とラストのページを読んで思いました。
勿論、その場合は『打ち切り』だった場合になっちゃうのですが、もしも、音駒との全国大会での対戦がストーリーのクライマックスであるなら、今回は、序章の最終回のような感じだったのではないか?と思いました。
おもしろかったところ。
『竜虎対決』が面白かったです、厳密には、『対決』じゃあなくて、竜虎『共鳴』のような感じですが…。せめて、名前は知りたい…ピュアじゃないか…。私はM(マスターじゃあない)ですが、田中さんの域までは達してないですねぇ。
練習試合後の様子。それぞれの選手が、それぞれの選手に感化していく様子。キャラの対比や似ている感じが分かりやすいけど、ちょっと絡まっている感じも?あんまり、スポーツで、練習試合後に語らう…みたいな経験がないので、いいな…と思いました。これから、せめて、演劇でこんな感じになれたらなぁ。
大人が泣きそうな顔はいいな、と思いつつ、顧問の先生の大変さや成長が描かれるのは、『新しい』お゛ん。と思いました。人間ドラマですねぁ。ジャンプでは、あまり描かれてないように思えるので。
気になったところ。
研磨さんは…ツンデレじゃあなくて、多分、感情の表現の仕方の部分だと思うのですが、日向さんが、そう感じない、或いは気付かないのは、キャラクター的に「そうだろな」と思いました。言葉以上のモノは、通じるようで通じない(実体験)。
しかし、次週の展開が、全く想像つかない。練習試合の後は、大会の予選…とかかな?でも、ハイキュー!!は必ずしも『試合』だけが人気とも思えないので、高校生ライフとかでも?
その他一言感想。
- 敵チームの監督からのアドバイスとか、非常に、教育的な感じがしますね。
- 涙で握手(号泣)ww感化されすぎww。
- 帰り道の描かれ方が丁寧な感じ。結構、贅沢なシーンかも?
来週の予想。
そろそろ、月島君の話かな?と思ったり…。練習試合の後だから、皆で、焼肉を食べる話かも知れない(それはないか)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第32話「大人ネコと雛カラス」
烏野と音駒は、カラスとネコとイメージも対称的ですが、メンバーの各人は、対比的、或いは対称的だと思いますが(龍虎対決)、チームの成長具合もサブタイトルにあるように対照的ですね。指導係も老若ですし。
面白い!ハイキュー!!第32話「大人ネコと雛カラス」チーム年齢と連携…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年45号4-3
第33話「"繋ぐ"ということ」
読切の時代から『繋ぐ』ことがテーマとなっておりましたが、今回のクライマックスが『見せ場』なっているのは、凄く真面目にスポーツが描かれている気がします。コート競技特有の落したら『死ぬ』感じがスゴイ出ている…と思いました。
面白い!ハイキュー!!第33話「"繋ぐ"ということ」.comは5話まで無料!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年46号4-1
余談。
…犬岡君と日向さんは、良いコンビだなーと思うのですが、もしかしたら、日×影派(あるのかな?)の高貴な人々が憤慨されているのでは?と…想像してしまう、仲の良さでありました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口