こち亀「がんばれバイト君の巻」でモダン・タイムスを思い出す…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年47号5-3

モダン・タイムス (2枚組) [DVD]こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)がんばれバイト君の巻」(秋本治)
東京は…お弁当作りの時給が1500円もするのか…。肉を広げる行程に1500円でって、どれくらいの生産効率なのかな?と思ったり。。。私は行ったことないですが、学生御用達のアルバイトの深夜のパン工場バイトは、時給1000円とか聞いたので、東京の物価だと、1500円が普通なのかも?
製造工程の中で、機械化できない部分もあると思いますが、機械に使われる人…という感じがして、チャップリンの『モダン・タイムス』という作品を思い出しました。以下は、Wikiからの引用です。
資本主義社会を生きている上で、人間の尊厳が失われ、機械の一部分のようになっている世の中を笑いで表現している。
モダン・タイムス - Wikipedia
案外、チャップリンのオマージュなんじゃないかな?と思えたり。深読みに深読みを重ねると、初音ミクさんが登場しているのは『声』というキーワードが繋がる…(考え過ぎ)。
おもしろかったところ。
『しょうが焼き』って美味しいですよね。日本人は、しょうが焼き大好きだと思うのですが、製造数に関する話題の中で、アメトーークの『町工場芸人』を思い出しました。
中川家のお兄ちゃんの話で、冷蔵庫の製造ラインで「どんだけ冷蔵庫売れるねん!」と、吠えた人がいたとかいないとか(うろ覚え)。
気になったところ。
効率アップのベルトコンベアのスピードアップなどは、流石にフィクションでしょうね。すぐにラインが止まる…という話はよく聞きますが、流石に、演出の一環じゃあないかな?と思ったり。
少々のB品は、チェックしてはねるのじゃないかな?と思ったり。いや、お弁当工場の様子をみたことないので、想像ですが…。
オチの部分は…包装とか包み紙とか、アルミ箔とかが、ガンガン混ざっているよね?と思いましたが…??まぁ、些細なツッコミですが…。
具が違ったりしたら、クレームになりそうなのが、現代社会だな…と思ったり。そういう意味では、平和的なオチですが…。
その他一言感想。
- 完璧にロリコンホイホイな扉絵…。妙に可愛らしく思えるのは…どうしてだろう?

初音ミク -Project DIVA- extend (特典なし)
- テレビに初音ミクさんがいるじゃあないか…アマゾンで調べてみましたけど、こちらは、PSPのソフトみたいです。
- えらい悪趣味なビル…中川さん、最近、キャラがハジケ過ぎな時があるような??
来週の予想。
『次号、両さんが部長のためにホビーのアドバイスを…!?』ということですが、既に、部長は、結構、ホビーな人だと思うのですが、どんなホビーだろう??
鉄道…とか思い浮びましたが、案外、インターネット的なモノかも??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「スカイツリーに行きたいねんの巻」
スカイツリーに昇りたい…。今回は、ツリーとその周辺の様子を東京観光しているような気分。マンガだから、背景も絵なんですが、シーンの意味合い的には、背景は写真合成も良いかも知れない…と思いました。その場合は、カラー印刷になりますが…。
ネタバレ注意!こち亀「スカイツリーに行きたいねんの巻」チャラオと下町情緒~ジャンプ感想2012年45号6-1
「書はワールドワイドなりの巻」
前回に引き続き、スカイツリーのお話。散歩系のマンガも世の中にあるそうですが、『孤独のグルメ』などもそうですが、東京散歩の雰囲気がありますね。この感じをジャンプで出来るのは、こち亀だけだな…と思ったり。
前回、思ったほど出番のなかったチャラオさんですが…飲食店を経営しているのかな?ノマド的な仕事をしているのかな?
チャラオ!こち亀「書はワールドワイドなりの巻」ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年46号6-2
余談。
日本純文学全集50万円で、200巻だと1冊2500円か…自給1500円なら2時間働いて1冊分と、ちょっとですが…。
時給1500円でも、過酷そうだなぁ…と思ったり。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口