最強の悪魔の実を想像する或いは一発ボケ(ワンピース雑談)。
毎度御馴染み、
太字が私こと、ナカノ実験室で細字が『
だって、思いついたから - 文投げ部』の朝飯抜太郎です。
今回は、ボケ合戦、或いは脱線です。
タイトル:最強の悪魔の実を想像する或いは一発ボケ。
モミモミの実。どんな能力者も骨抜きにしちゃう。パラミシア系の悪魔の実で、例えば、ルフィがゴム人間であろうが、モミモミされて、戦う気をなくしてしまう。ロビンがどんだけ手を生やしても、モミモミする。 ウミウミの実。どんな能力者よりも強い。ただし、自分にも効いてしまう。 ムキムキの実の筋肉人間。ものすごい筋肉でパワーがめちゃくちゃある。小石とかを指ではじいても隕石級の破壊力を持つ。 サングラスの弟の人やん。 モリモリの実。初代火影と全く同じ術が使える。土遁の術とか。身体の再生能力とか凄くなる。 排泄物のことかと思った。 ネコネコの実。可愛さが最強クラス。サンジが細胞レベルでも出血して憤死する。 シコシコの実のうどん人間。触った人間を捏ねてうどんにする。 ガラガラの実のうがい人間。何でも口に入れて、喉をすすげる。 ズバズバの実の直撃人間。相手が言ってほしくないことを、ズバズバ言える。メンタルダメージ系。 『最強』の悪魔の実を…あ、一発ボケもアリってルールにしたのオレか。 ヤマヤマの実。肩に子どもを乗せて歩き回れる。 ゲロゲロの実のゲロ人間。体がゲロ。ついでに、相手も強制的にゲロを吐かせられる。 エロエロの実のエロ人間。無茶苦茶エロい。 本編で既にフォローというか説明もあるのかもしれないが、オペオペの実の改造自在人間って、実の名前から想像できる能力より、実際の能力が強いな。自分の周りのものを自由にできるって、無茶苦茶な気がする。 物体、現象、概念にまたがっている『悪魔の実』ってなんなのだろうか?オペ、手術、なんてのは、動きの名前な訳で・・・。 ロギアとか、ゴムゴムみたいなのは、自然界にある物質の性質を併せ持つけれど、人間の行為が実になってるのが、オペオペとか、海軍のおつるさんの洗濯するやつとかになるんだな。そういう分類も面白いかもしれないな。ロギア、パラミシアとは別軸の分類。 オペオペは一応、パラミシアなのかねぇ? 今のところ三つしかないから、そこに分類されるなあ。 ニキュニキュの実の肉球人間も、名前以上の能力というか、名前からは何にもわからん。 「痛み」とか「疲労」も追い出すから、物理的パワーというわけでもない。まさに概念を操る。 ブリーチで、乙姫とか何とか?さんの能力は、概念を扱うから強いとか言われてなかったっけ。 肉球は癒されるからかな?ゾオン系だとしても、動物の『部位』ですわな。 まあ、でも体がゴムとかも実際は物理法則無視で、「ゴム」という概念で、体が伸びたり、電気を通さないとか、してるから、悪魔の実は全部、概念操作してるっちゃあ、してる気がするな…。 ふーむ。そのあたりの詳細設定はあるのかしら?でも、通信できるカタツムリとかもいるから、『魔法』に近い感覚での理解が正しいのかな?悪魔の実が、どのように生まれるか?という設定もあるだろうな。 あんまり凝りすぎると面白くなくなるところもあるかもしれないな。適当な感じが楽しいところもあるから。 思いついたぞ最強の実 ハキハキの実の覇気自在人間。覇気を際限なく出せる。 トキトキの実の時間自在人間。時間を止めたりできる。 カキカキの実。次のページを自在に描ける。覇気自在人間も、時間自在人間も、ロードローラーに潰されて、死ぬ。 スケットダンスのロマンがその能力者かもしれんな。ギザギザ吹き出しとか投げそう。 「さん」をつけろデコ助野郎! 失礼。スケットダンスさんのロマンがその能力者かもしれんな。 「・」をつけろデコ助野郎! こうか? ス・ケ・ッ・トダ・ン・ス・さんのロマンがその能力者かもしれんな。 違う!『スケットダンスのさんロ・マン』だ!終了!

スケットダンス 早乙女浪漫ストラップ討論と、ボケ合戦の果てに、早乙女浪漫さんは、悪魔の実の能力者である、もしくは、マンガ界最強であるという結論が…出たのかも知れない(出てないかも知れない)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
・関連記事。
・
ワンピース雑談・矛盾点、納得できないこと、揚げ足取りみたいな話。・
ワンピースの人気は?大人も読んでいることに関して(オンライン雑談)。・
明石家さんまさんがワンピースを読んでいた!?数年前のTVプッシュに関して(オンライン雑談)。・
ワンピースの人気の理由を回想する→脱線する(オンライン雑談)・
ワンピース談義・エースの死などについて(オンライン雑談)こういうライトな感じの雑談も良いかな?と思ったり。これって、13人とは言わないでも、8人くらい集まったら、本気で2ちゃんねる的になるのじゃないかな?と思ったり。
まだまだ、雑談は続きます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口
トラックバック
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/4467-a58bc4fb