大人気!?暗殺教室 第17話「しおりの時間」表紙&巻頭カラー!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年48号1-2
暗殺教室 第17話「しおりの時間」(松井優征)
人気、地球規模…ということで、表紙&巻頭カラーです。最近始まった『新しい』作品なので、ちょっと違う雑誌を見ているような気がしたり。今回が3巻第1話であろうことを考えると、冒頭の良い振り返りが良いタイミングだな、と思ったり。
カラー扉絵のシルエットになっている生徒は、次回以降に活躍かしら?今回の扉絵のアングルを変えたり、ズームした感じの扉絵になると予想。
おもしろかったところ。
アオリ文ですが…「☆ラチがあかんざき」が面白かったです。ええんかいな…と思いつつ…。今回のテーマは、『肩書き』だったかな?という感じですが、『エリート』から連想したのは、球磨川禊でした。同じような意味を含んでいると思うのに、全然、違うな…と思ったり…。
先週の感想で、スマートフォンに関して立てていた予想は、外れたのですが…。同じく、前回で感じた疑問に繋がって、面白かったというか、納得しました。全能属性のあるキャラがいるマンガでは、難しい部分でもありますが…やっぱり、彼が出てこない訳には、行きませんよね。
気になったところ。
インモラルな雰囲気…といいますか、『台無し』とは「そういう」意味で、10人を『相手』とは、そういう意味なんだと思いますが…パジャカノのあの凶悪の人々を思い出したのですが、直接的な表現を使わなくても、伝わるモノはあると思いますが…。
絵的に、イラスト的にエロいのじゃあなくて、こういうヤバさを含んだ雰囲気というのは、結構、好きですが…。それでも、若干、マイルドのような、そうでもないような…。あんまり生々しいと、読むのが、辛くなりますが…。
後、先週の『台無し』の元ネタはすぐに分かったのですが、「羽の生えたウナギ」?は何かパロディ元が…??後、京都市内の地図と実際に、照らし合わせてみたくなりました。単純な興味ですが。。。
当らなかった想像。
- 悪い拉致られ方は、携帯を『失う』ことだろうな…。連絡が取れなくなる。
- 神崎さんは、実は、スゴイ人で、戦闘能力がスゴイ…とかなかった。
- まぁ、追加で入ってくる人達の想像は…想像と違いました…。他の生徒が助けに来ると思ったのだけど…。
細かくみると、微妙に鈍器(しおり)の使い方が違いますね。微妙にカバン利用が一番、破壊力があるような…。
来週の予想。
こんなに頼りになる先生を、暗殺とか、できるのかな??と思いますが、他のE組生徒の活躍が描かれる感じでしょうか?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第15話「旅行の時間」
差て。今回のキーワードは、『意外な一面』だと思うのですが、『おしとやか』な神崎有希子さんは、実は、物凄く裏表があるのじゃないか?と思いました。
なんとなく、手帳のバタフライがそれを表していて、不良の方々は、死亡フラグを立てているような気がします。
暗殺教室 第15話「旅行の時間」ネタバレ注意!神崎有希子の意外な面は?ジャンプ感想2012年46号2-3
第16話「台無しの時間」
『台無し』の絵が…スペインのキリスト画を素人が修復しちゃった様子ですね…。画像検索で『修復 台無し フレスコ スペイン』と検索すると、ニュースの画像が出てきました…。ネットユーザーが大喜び?
ネタバレ注意!暗殺教室 第16話「台無しの時間」スペインのキリスト画修復…ジャンプ感想2012年47号1-3
余談。
京都市内にいると、鴨川カップルを見る事は、暖かい時期は、しょちゅうですが、寂しい思いをしたことはあんまりないですね。こんにちわ。貴族です。
『グアシッ』の描き文字の感じが、数年前に流行った『ゴシカァン』を思い出しました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口