クロガネ57本目「一万本」が面白い、反復練習の大切さ…ジャンプ感想2012年48号7-1ネタバレ注意!
クロガネ57本目「一万本」(池沢春人)
先週の感想へのコメントで、レギュラー以外の選手が参加していない理由を推測していたのですが(そしたらコメントで指摘されましたが)、もしかしたら、合宿の内容の一万本がハード過ぎるし、あえて、参加メンバーをしぼったのかな?と思いました。
だったら、カウンター役をレギュラー外の人々がやれば良さそうなモノですが…??参加してない姿が描かれてないので分からないですが、由利さんをはじめ、剣道に関する思いは描かれているので、彼らもまた、何かをやっていると、前向きな解釈をしたいと思っているのですが…。
おもしろかったところ。
強化内容の1万本が、めっちゃ熱いな…と思いました。私も、何かをしてみたいと思いましたし、反復練習の大切さが分かる気がしました。
しかし、限界を超えた境地というモノも、胸が熱くなりました。
気になったところ。
ハードな内容なので、『傷』は分かるですが、「クセ」とは?それが、剣道人生を左右するのは…日常的な稽古に比べると、邪道とも言える内容なので、『型』という意味で、ちゃんとした剣道が出来なくなる?とか、そういうことかな?と想像しましたが…??
良かったところ。
クロガネさんと、さゆりさんの関係は…展開的には、概ね想像できるのですが、そういうこととは別に、良いシーンだったと思いました。少年マンガのあり方の一つだと思いました(エグイのも好きですが)。
言葉を発せてない(少なくとも文字になってない)、さゆりさんの気持ちを想像するのが、今回の楽しみどころなのじゃあないか?と思いました。
その他一言感想。
- これまでの大人キャラの中では、丁寧な感じの婦人ですね。
- インターハイ2位はすごい。でも、それでも『2位』か…。
- 布団を持ってくるくらいしないと、身体が冷える…。まぁ、大人が用意しているかな…。
来週の予想。
強化合宿内容が1万本と分かっているので、展開のスピード的には、5日目で、1万本目が終ったところからスタートするのじゃないか?と予想します。
1万本の境地は、次の試合から描かれるのじゃあないかな?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
55本目「桜の資格」
前回からの引き続いての疑問の部分ですが、刀条の名前が残ったのと、桜一刀流が存続したのは??の部分ですが、さゆりさんが「結婚」していて、息子か娘がいたら一番残っていた理由が分かりやすいのですが…。
ネタバレ注意!クロガネ55本目「桜の資格」さゆりが結婚?ジャンプ感想2012年46号4-2
56本目「じゃんけん」
じゃんけん的な3すくみの技の関係が面白い!と思いました。既にあるかもですが、剣術アクションや、格闘ゲーム、或いは、そのままに剣道のゲームとか作ったら面白そう。マンガ的に、これまで、この説明なかったのもスゴイです。出す時期によっては、技術解説は、作品の勢いが落ちますしね。
面白い!クロガネ56本目「じゃんけん」的一太刀勝負!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年47号7-1
ダメな余談。
尾上先生の写真で、田中・スーザン・ふ美子さんを思い出してしまった私…。わかめ高校の校長先生ですが…。。。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口