前田敦子さんww暗殺教室 第18話「赤の時間」京都観光が面白い!ジャンプ感想2012年49号2-3ネタバレ注意!

るろうに剣心 通常版 [DVD]※作中に十字傷のサムライが出演しておりましたね。
暗殺教室 第18話「赤の時間」(松井優征)
…まさかの前田敦子さんネタ…。十字傷のサムライは語尾が『ござるよ』だし…運び方と運ばれ方がwww町娘は、酔っ払っているのだろうか??…と、かなり面白かったのですが…旬は過ぎて懐かしいネタですけど。。。
松井先生の毒素がジワジワと戻ってきた感じが…。
京都府民としては嬉しい。
例えば、こち亀で下町が出た時に、東京の人々は、「近所がマンガに出てる!」と思われるのか?と思っていたのですが…地元地元というか、トロッコ列車に、保津峡、映画村と、あまりマンガの中の京都には出てこない場所が出てきて嬉しかったです。松井先生は、実際に取材されたのかな??と思ったり。
全体的に京都市でも西方面が多かった気がしますね。私も京都市内に行く時は、毎回観ているトロッコ列車が出てきたのが、なんか、嬉しかったです。
おもしろかったところ。
今回の話は、前回までの話の同時進行のバックストーリーだった訳ですね。電話でストーリーが接合したのが面白かったです。
上手な構成だな…と思いました。電話で、パっと前々回のラストシーンが思い浮かびました。
その他一言感想。
- レッドアイ氏が出の一発目から雑魚っぽく思えた不思議。通り名と回想と語りのせいかな…。
- そもそも赤いイメージが面白いけど…Mの字の帽子がwww京都だからかな??
- タコなのに、イカれているぜ…って感じかな??それとも、彼には、イカに見えたのだろうか??
今回は、単発コメディ回として、面白かったと思います。最後は、ちょっと爽やかな感じで…。
来週の予想。
修学旅行は終了して、また、学園編に戻る感じかな??もう修学旅行編のメインは済んだ気がしますが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第16話「台無しの時間」
『台無し』の絵が…スペインのキリスト画を素人が修復しちゃった様子ですね…。画像検索で『修復 台無し フレスコ スペイン』と検索すると、ニュースの画像が出てきました…。ネットユーザーが大喜び?
ネタバレ注意!暗殺教室 第16話「台無しの時間」スペインのキリスト画修復…ジャンプ感想2012年47号1-3
第17話「しおりの時間」
インモラルな雰囲気…といいますか、『台無し』とは「そういう」意味で、10人を『相手』とは、そういう意味なんだと思いますが…パジャカノのあの凶悪の人々を思い出したのですが、直接的な表現を使わなくても、伝わるモノはあると思いますが…。
大人気!?暗殺教室 第17話「しおりの時間」表紙&巻頭カラー!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年48号1-2
余談。
湯豆腐も、嵯峨嵐山(右京区)のあたりが有名ですから、松井先生が取材で来られていたとしたら、西の方を取材されたのかも??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口