黒崎真咲?ブリーチ514.「ボーン・イン・ザ・ダーク」ユーハバッハの息子…だと?!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年49号6-1
ブリーチ514.「ボーン・イン・ザ・ダーク」(久保帯人)
今週の内容は、ブログ管理人として嬉しい感じだったのですが…色々とヤヤコシイことが想像できるような…??黒崎家の誰が、どのように似ているか?とか…思った訳ですが…??
そもそも一護さんが生まれた頃と、陛下がブイブイ言わせていた頃は、1000年とかの隔たりがある訳ですが、見えざる帝国と、現世の接点があったとしか、考えられない訳ですが…。
お父さんが2人いる問題としては、先週の静血装の発動から考えれば…陛下と真咲さんの息子として生まれ(もしくは宿った)後に、なんらかの事情で一心さんと出会い、妹2人は、異父姉妹…というのが、ストレートに思えるのですが…。
だったら、両親がクインシーなのに、死神の力も使えるのはどういうこと?という風に思えるのですが…??シロヒゲがエースのことを『息子』というように、必ずしも血の繋がりが前提じゃあないかも知れないですし、義理の父とかかも知れないし…って思ってみましたが…。この展開でそれはないかな、と思ったり。
グランドフィッシャーの登場とか、連載的にかなり昔のことですが、色々と、『集約』してくる感じが…面白いです。
連想したこと。
霊圧の記憶…に関してですが、ハンター×ハンターでの、念能力の攻撃をくらわせて、ムリヤリ能力を開花させてたのを思い出した…のですが、よくよく考えば、全然、ちゃいました。
目覚めてないだけで、記憶として存在していたなら、誰か気付いてなかったの?と思ったのですが、それらしい描写もあったのかも(あってもおかしくない)。
考えたこと。
ブリーチの物語が開始した時、連載前の構想が、どのようだったかは分からないですが、もしかしたら、死神とクインシー、それらに関わる物語は、最初から用意されていたのじゃないかな?と思いました。
そこにフルブリンガーも関係してきたら、神だなぁ…と。
その他一言感想。
- 爆炎が黒と白が混じっているなと思ったら、柱文によると『黒い霊圧』とのこと。納得したけど、こういう情報ってあっているのかな??
- 影の領域(シャッテン・ベライヒ)…クインシーなのに影なのか。
- ハッシュヴァルト氏が物語的に重要な鍵を握ってそうな予感。例えば、真咲さんのお兄さんとか(思いつき)。
来週の予想。
全然、勝算あるように思えないのですが、藍染さんが、活躍してくれるかも…。でも、次週は、死んだ人を弔う話になるのじゃないかな。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
512.「エヴリシング・バット・ザ・レイン」
ブリーチという作品の特色でもあると思うのですが、黒と白で作られた画面がいいな、と思いました。『黒崎一護』という名前には、『黒』がありますけど、最終章だからか、ストーリーも『護』という字が集約してきている感じします。そのまんまと言えば、そのままなのですが、それに感動を覚えるのは、積み上げられてきた連載によるものでしょうか。
ネタバレ注意!ブリーチ512.「エヴリシング・バット・ザ・レイン」朽木白哉は織姫が?ジャンプ感想2012年47号4-1
513.「ザ・ダーク・ムーンストローク」
…まさかの展開…静血装…だと…?!マジかよ…って感じですが、見えざる帝国の面々が使っている技だと考えれば、長らく沈黙を守っている(マンガ的に登場がない)石田雨竜さんが救出に来た…という可能性もあるのじゃあないか?と思いました…。
一護さんは、他の死神と違って、人間として生きているから、色々な可能性があるのかな?と思ったのですが…
静血装?!ブリーチ513.「ザ・ダーク・ムーンストローク」ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年48号4-2
本当の余談。
…サブタイトルが最後だと、感想を打ち込む順番的に、オチを見てから感想を書くことになったりします。本当に、余談ですが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口