ジョジョネタ!烈!!!伊達先パイ第9話「伊達コールドライオット」インペアコードかな?ジャンプ感想2012年49号7-1ネタバレ注意!
烈!!!伊達先パイ第9話「伊達コールドライオット」(近藤信輔)
サブタイトルの元ネタがありそうな気がしますが、ちょっと思い浮かびませんでした。謎のオイモ人間と関係が…??妹と、芋って、『芋』が重なっているような…。
宮城の地名ネタからのジョジョネタが面白かったです。嬉しかったとも言えるかも知れない。カキョーイン、ムカデヤ、ヒロセ、からの…スピードワゴン←宮城関係ない。。。『ムカデヤ』は、『ムカデ屋』で、ジョジョ4部に登場する、簡単なスーツのボタン付けとかもする靴屋ですね。カキョーインと、ドドドで多くの人が気付く感じかな?
ところで、冒頭のシーンで、背景にインペアコードの主人公とヒロインが歩いているような…。
・関連記事。
・
インペア・コード-INPWEAR CODE-(池田恵介)ジャンプ感想2012年40号 ・・・池田先生が、アシスタントに入られている感じかな?なんだか、ジャンプ新人マンガ家のコミュニティのようなモノが形成されているようなのを想像しました。
おもしろかったところ。
ストーリーの展開上必要だった、『河原の乱闘』が面白かったです。その規模と強引さがwww。以前、バーガーショップの話で、揚げ油がひっくり返るというアクシデントで、ストーリーにおける、『偶然性』のことを考えたのですが…。
こういう突発的に起きる珍事件というのも面白いかも知れない。決闘罪という罪があったりするので、200人くらい警察のお世話になるのかも知れないですね(豆知識)。
良かったところ。
やっかいな兄ではあると思いますが、デートよりも、看病を優先したのが、良かったな、と思いました。ちょっと安心?オチも、ほんわかするというか、伊達先パイが『恩』を感じている部分とか、いいな、と思いました。
兄妹愛の話だと思えば、普通に結構、良い話だったように思えます。その中でも、SASUKEさんの『S』ップリ(エスプリではない)は、全開でしたがww。
その他一言感想。
- レッツパーリーは、戦国BASARAかな?そうだと思うけど、該当するシーンなどは、知らなかったり…。
- 真田幸村は、成金になった人だったのかな??その辺りの設定も関係していたりするのかな??
- ぬらぬらスライムは、もとより、玉に手足の生えた校長が、謎の人物のままですね。
来週の予想。
次号、光のページェントが始まる仙台で伊達先パイが大暴れを…!?また、ウソ予告だろうなぁ…。うん。次号予告がネタであろうこと以外の、予想が、難しいです。。。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第7話「ハンバーグラーは今、何を。」
なんだかんだで、愛さんがめちゃくちゃ積極的。片倉君は、欲望が強い男だと思うので、大丈夫かいな…と思ったり。今更ですが、伊達兄妹は前髪が似ているのですね。そんなことを考えたせいか、制服姿の身体つきが、なんというか…。
烈!!!伊達先パイ第7話「ハンバーグラーは今、何を。」SASUKEがイケメンで自由!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年47号5-2
第8話「家政婦がキタ」
『テキストの散弾銃』と思ったのですが、『民明書房』も出てくるし、喜多さんの世代が分かるような想像も、面白かったです。台詞の嵐って、外せば外しまくることになりますが…私は、概ね、ヒットしました。
喜多満子!烈!!!伊達先パイ第8話「家政婦がキタ」面白い&可愛い!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年48号6-2
余談。
今回の『ジョジョネタ』は、知らない人には『ジョジョ』という単語は出てないので、100%分からない人もいるのじゃないかな?と思ったり。『ジョウタロウ』が出れば、分かる人が増えるだろうけど…。
『空中浮遊』というと、私は、1995年頃を思い出しましたが…その辺りも感じることが違うだろうなぁ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口