ハイキュー!!第37話「突入」伊達工業!?残念東峰ツヤッ西谷wwジャンプ感想2012年50号4-3ネタバレ注意!
ハイキュー!!第37話「突入」(古舘春一)
『エアーサロンパスの匂い』という言葉が懐かしく、今回は、良い第一話のプレイバックだなぁ…と思ったのですが…伊達工業…だと…!?いや、同じ大会に出るのですから、そりゃぁ、いて当然なのですが…。
目の前の1試合!浮き足立たない!ということが繰り返されてましたが、マンガ的に、常波高校よりも、ピックアップされる感じなのは…。
第一試合に影響が出たりするかな…。伊達工業意識し過ぎて、力んでしまうとか…??
おもしろかったところ。
朝の会話、昨日の部活終わりにできなかったこと、大会にいけば、誤解されすぎている件…どんどん、ネタ属性が付加されていき、見た目からゲット・ワイルドとか、東峰さんが、なんだか残念属性の人に思えてきました。面白いですが…。
大きい、大人びている、パワフルな人でもあると思うのですが…。
今日は、『海千山千』のシャツ、他校の生徒が見ても、可愛いと評される清水さんに…はたかれて喜ぶ…。Mの字的には、それもありだな、と認識許容範囲でしたが、『ツヤッ』で、私の知らない世界に突入しました…。
リベロとして、有名でも、その辺りの性癖は、知れ渡ってないのだろうなぁ…。
気になるところ。
ハイキュー!!の物語が、連載として、どこまでが描かれるのかな?と思ったのですが、今は同じチームでも、進む先、大学、社会人、プロと進んでいく中で、チームが別になって、また、日向さん、影山さんは、『敵』として、戦うかも知れない。
最終回とかは、社会人になった彼らが描かれるかも?と思ったのですが、大学編とか、そういう風に進んでいったら…すごいですねぇ。
例えば、アイシールド21は、高校時代にやりつくした感じがありましたが、よくよく考えると、大学編とかも、ありえたのかな?と思ったり。ちょっと話が、それましたが…。
その他一言感想。
- もはや、日常的に『死亡フラグ』って、使いますよね。なので、むしろリアルに思える朝のシーン。
- 部室到着を争いの戦績に中学の頃の試合を含めるのが、良かった。良いプレイバック。
- モブだけど、烏野Disって可哀想な人…背後に幽鬼が現れたような戦慄の見開き。
来週の予想。
いきなり、伊達工業出てきて、常波との試合、どうなるのかな?と思ったのですが、すっ飛ばされることは、ないだろうから…。ダイジェスト的に、サクサクサクっと描かれると予想。
澤村さんが強くなったことに圧倒され、刺激を受ける、かつての同級生…と予想。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第35話「強敵たち」
名前が同じなだけのカメオ出演かも知れませんが、『ハイキュー!!』は、『四ツ谷先輩。』の連載終了後の1~2年後の世界…という可能性が出てきましたね…。好き嫌いが分かれそうですが、本編に、ちらっと、高校生になった真さんが出てこないかな…。彼女がバレー部だったのは、兄の影響だったのかも知れない…。
中島猛!ハイキュー!!第35話「強敵たち」四ツ谷先輩。とリンク!?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年48号4-1
第36話「飛行準備」
『が』の前の清水さんのリアクションとか、動きとか、『が』の後の上級生達のリアクションとかが、すごい面白かったです。
面白いを越して『おもすろい』というか、想像がつかなかったのもありますが…「声が出ない」のは、コメディとしても、面白い表現だな…と。
清水潔子さん!ハイキュー!!第36話「飛行準備」『が』面白い!ジャンプ感想2012年49号3-3ネタバレ注意!
余談。
『協力・仙台市体育館』。取材があったんやね。と思ったのですが、写真提供かも知れないですね。
日向さん、影山さんが、未来のことを語るシーン。「絶対おれ!!」←私の拙い想像力でも、全国で、悶えている人が沢山いるだろうな、と想像します。座布団とかに、顔を突っ込んで、バタバタしたい。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口