ブリーチ515.「リレックス」遺品、名残り…京楽春水か?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年50号6-1
ブリーチ515.「リレックス」(久保帯人)
ブリーチのサブタイトルで、英語の時は、なんとなく雰囲気で分かるのですが、今回は、聞きなれない言葉だったので調べてみました…。
relics
遺跡;名残り
relicsの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
遺跡って意味は、内容に一致しないので、『名残り』、もしくは、引用したページには載ってませんが『遺品』という意味でしょうか。
ただ、京楽さんの言葉を拾うと、『名残り』という意味もありそうです…。
気になったところ。
扉絵の穴の淵に立つ人は誰だろうか??と思ったのですが、今回の話の流れ的には、京楽さんかな…と思えたのですが…。ただ、ロングだと、容姿が分かり難いので、「じゃないかな?」と思ったのですが…。
ただ、もしも、今回、登場してない誰かだったとしたら、何かが起きている、同時進行している…という気がしました。
これは、ツッコミじゃあないですが、四番隊舎が襲撃されなかった理由は、何かあったのかな?と。殲滅じゃあなくて、戦力の確保が目的だったとしたら、救護班を攻撃する必要はなかった訳ですが…。
良かったこと。
おそらく戦線離脱になるのだと思いますが、「死んだ!」と思っていた人が、生きていたことでしょうか。
マンガ術的に考えると、読者の頭に焼け付くような『死』もあるように思えますが…生きていれば、織姫さんが、なんとか、できるのじゃないかな?と思ったり。なかなか、難しい部分ではありますが…。
その他一言感想。
- 死体を後に回す…というのが、凄惨さを物語る。弔うのが後回しになるのは、ツライだろうな…。
- 花太郎さんが、ちょっと和むのと、コメディ的表現があるけど、何かの前フリのように思える…。いや、内に秘めているから、表に出すモノが違うのか…。
- ストーリー的に、砕蜂さんが、ちょっと、損な役回りをしている感じも。気持ちは分からなくない…。
来週の予想。
一護さんの折れた斬魄刀の詳細に関して、クロツチ隊長からの語りがあると思うのですが…。案外、母と子と、黒崎家の回想とかあるかも知れない(ソースのない予想)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
513.「ザ・ダーク・ムーンストローク」
…まさかの展開…静血装…だと…?!マジかよ…って感じですが、見えざる帝国の面々が使っている技だと考えれば、長らく沈黙を守っている(マンガ的に登場がない)石田雨竜さんが救出に来た…という可能性もあるのじゃあないか?と思いました…。
一護さんは、他の死神と違って、人間として生きているから、色々な可能性があるのかな?と思ったのですが…
静血装?!ブリーチ513.「ザ・ダーク・ムーンストローク」ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年48号4-2
514.「ボーン・イン・ザ・ダーク」
ブリーチの物語が開始した時、連載前の構想が、どのようだったかは分からないですが、もしかしたら、死神とクインシー、それらに関わる物語は、最初から用意されていたのじゃないかな?と思いました。
黒崎真咲?ブリーチ514.「ボーン・イン・ザ・ダーク」ユーハバッハの息子…だと?!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年49号6-1
余談。
Wikiなどインターネットで調べたらスグに分かることですが、山本総隊長と、ヴァイザードの面々にあった遺恨ってなんだったかな?と。まぁ、ちょっと調べれば良いのですが、読んでいて、「いかんなぁ。」と、ちょっと、思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口