トリコ・グルメ212「選手入場!!」面白い料理人ばかり!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年51号1-2
トリコ・グルメ212「選手入場!!」(島袋光年)
『兆』に『億』に『万』と、フェスに関する数字や、そもそもの人口とかが、爆発的なのが面白い…みたいなことを、感想で書いてましたが、1億人の観客がいる会場も面白いです。客席にビル立ってるwww。
よく観ると、ビルの屋上には、観客がいないので、セレブな人々が、宿泊込みで観戦するのでしょうね。客席にビル(ホテル?)がある発想が面白いなぁ、と思いました。
思えば、子どもの頃。マリオがキノコをとって1000点とか嬉しかったから、単位とか、規模が大きいのは、それだけで、ちびっ子はワクワクするのかも?
おもしろかったところ。
今回は、選手紹介回的な回でしたが、面白い名前が多かったです。ザウスさんは、『ゼウス』じゃあないのか…?と思ったのは、序の口でした…。沢山出ましたが、「CMゴロン」氏と「あんよJr.氏」が、妙にツボってしまいました。どういうネーミングwww。
珍名が多すぎて、寿司の力也さん(ガッチガチの『にぎり』が出てきそう)や、ホルモンのゆうじさんなど、普通っぽい名前が、逆に目立つ感じがしたのも面白かったです。
中でも良かったのは、ゲテモノ料理のコプリ子さんが、とても、エロスい感じだったことです。
気になったところ。
これまでもキャラ紹介的な回はありましたが、紹介された人で、その後の活躍が描かれている人も少ないような…。おそらく大半の人が美食会にさらわれるだろうから(予想)、一発ネタ的な意味合いもあるのかも知れない。
どこで、美食会が突入してくるかで、料理人達の活躍が描かれる分量も変わりそうですが…。
気になるところ。
フェスは、50回やって、優勝者が5人というのは、同じ人が何回も優勝しているということですが…節乃さん29回優勝。よく考えると、それだけで116年年…。節乃さんって何歳でしたっけ??
一龍会長も100年以上生きている感じがしますし、『トリコ』世界は、寿命も長いのだろか??
その他一言感想。
- 書籍10億冊…。ワンピースも10億とかでしたっけ。
- なんかメビウスを背負っている人がいるが??トリコが見覚えがあるということは、既に登場した人なのか…。
- ケーキの密郎さん、なんて顔だ…。何か別のマンガでもみたことがあるような…。ぬらりひょんの孫とか??
来週の予想。
『次号、休載します。再開は新年1号巻頭カラー!!』とのこと。もう、そんな時期になりましたね。出場シェフに千流さんがいるので、やはり、美食会の襲撃時に千代婆さんと戦うのでしょうね。
宇宙料理のアッポロ氏は、梅ちゃんが宇宙から帰ったことからして、展開に関係しそうな気がします。
まだ、次回は襲撃はなくて、しばらくシェフの様子が描かれるのかな?全員参加の競技で16人くらいに絞って、後は、トーナメントとかだったりして??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
グルメ210「ネイルガン!!」
今まで名前しか出てこなかった存在ですが、旅客機の中のカントリーな感じの若者は…おそらく、『梅ちゃん』ですよね。小松さん、大竹さんと、一緒に修行していた…という。
消息が分からないキャラクターなので、「他界している」モノと勝手に思っておりましたが…。
梅ちゃん!トリコ・グルメ210「ネイルガン!!」ニトロを再生?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年49号2-1
グルメ211「"クッキングフェス"開幕!!」
やはり、来たか…ガタリッ!!
という感じに思ったのですが、よよく考えれば、ランクインしている料理人を集めている訳なので、そら、美食會(かい)来ますよね。もしろ『来る』可能性が高いから、大会とか自粛できないものかな?と思ったのですが、逆に捕獲のチャンスと考えているのかも…。
トリコ・グルメ211「"クッキングフェス"開幕!!」食日に美食會(かい)来るェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年50号4-1
余談。
ところで、G7って、その名の通り?爺様達なんですね。若干の悪人面を感じので、『内部の敵』みたいなのがいたりして…。
そう言えば、IGO側に美食会と通じている人物がいる…みたいな伏線も、あったような…??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口