こち亀「当選 台湾旅行の巻」豚の角煮の石!台北88?北京八八?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年51号5-3

故宮博物院【台湾切手】 ※アマゾンで調べてみると話題になった角煮と白菜の切手があるみたいですね。
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)当選 台湾旅行の巻」(秋本治)
作中に出てきた『故宮博物院』を検索してみると…
・
國立故宮博物院 National Palace Museum 日本語対応のHPが出てきました。しかし、白菜は、ともかく、豚の角煮を彫刻するとは…HPの中で調べてみると、『豚の角煮』ページもちゃんとありましたね→『
肉形石 - 國立故宮博物院 National Palace Museum』。
なんというか、カラーの写真で見てみると、割と石っぽいというか、でも、肉っぽい感じがしました。『角煮』を作りたくなった気持ちって、どんな感じだったのかな?と思ったり。
気になったところ。
今回登場の双子のコメディアンですが、現地女性は、『北京八八』と言っていて、テレビ関係者は『台北88』と言っております…??『台北88』と『北京八八』は一緒なのか?と思いましたが…??ミスとは思えない感じがするので、発言している人の国籍の違いかな?と思いましたが…??
も一つ。こち亀では、、くじ引きの裏側ってよく出ますが、当りを抜いておくって本当にされているのかな?と。なんらかの法律に抵触しそうですが…??
まぁ確率的には、最終日に近づくに連れ、日毎の抽選者が増えそうですから、試行回数という意味で、初日には出にくい気がしますが…??
おもしろかったところ。
群集心理ってありますよね。街中でも、ちょっと人が集まっていたら、一応、確認してみる、みたいな。集まった人々を『挨拶』を変えて、リアクションを見て、国籍を判別するのが、面白かったです。
こういう体験はないですが、なんとなく海外のスターが日本語で話してくれたら、嬉しいように思えます。
も一つ。オチですが、今回は、不幸になった人がいなくて、良ったなぁ、と思いました。まぁ、仕事はサボタージュしている訳ですが。
その他一言感想。
- 双子のコメディアンで…『ザ・タッチ』を思い出しました。。。
- ツイッターの拡散は、影響ありそうですね。マンガに出てくると携帯とあわせて身近な存在になったな、と。
- 派出所で、中川さんのネクタイに『AV』…どういうこと??
来週の予想。
まぁ、次号予告がないもので、さっぱり予想がつきません…。今回、部長が出演しなかったので…部長が、で、出るんじゃあないかな…??
…これは、予想じゃあないですよね。。。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「ボーカロイドの作り方の巻」
保可炉衣土(ほかろいと)だと…!?まぁ、サブタイトルにもあるように、ボーカロイドの話だった訳ですが…最近、ボカロネタが多いな…と思ったり。なんというか、ジャンプの紙面で『初音ミクの消失』、『千本桜』が現れる日がやってくるとは思いませんでした。
保可炉衣土(ほかろいと)!こち亀「ボーカロイドの作り方の巻」初音ミクの消失などボカロネタ多し!ジャンプ感想2012年49号5-1ネタバレ注意!
「車ディーラー対決の巻」
今回の内容の中で、『1年間レンタル』の商法は面白いなーと思いました。ローンとかとは、また違った感じで…。以前、テレビを観ていると、高級家具や、調度品、ソファーとかで、似たような試みがされているのを観ましたが…。
こち亀「車ディーラー対決の巻」の1年間レンタル商法が面白い!ジャンプ感想2012年50号6-2ネタバレ注意!
余談。
先週の感想で今回を予想していた時は、国内旅行と勝手に思っていたのですが、ふと昔あった部長とのイタリア旅行シリーズを思い出しました。海外の話ですが、インターネットなども含めて、資料等々は、手に入りやすくなっているだろうな、と思いました。
でも、台湾なら、2日くらいの取材旅行はお手軽かも知れない(行ったことないですが)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口