ここに来て、岩瀬さんの回想かぁ。甘酸っぱい。もう、シュージンは結婚しているし、適わなかった恋なんだよなぁ。爽やかであるが、切ない。この雰囲気だったら、岩瀬さんとなるようになってた可能性もあるんじゃないかな。罪な男だ。
ジャンプ2010年39号②
ドラマCD化、及び、アニメ化の提案…サイコーと亜豆さんが結婚したら、物語も簡潔な気がするけど、まあ、そうなっても続くだろうなぁ。これまで、亜豆さんのNTR展開とかがなかったのが、凄いと思う。
ジャンプ感想2010年40号③
公園で子どもが、PCPごっこをやってますが…アニメ化されない理由は、「子どもが完全犯罪の真似をするから」で王手でしょうな。例えば、落とし穴で怪我をしたとしたら…。
ジャンプ感想2010年41号④
シュージンの原作の仕事の幅が広がっているし…どうなるのだろうか…???新妻氏は、天才だから、週刊で2本描いているけど、前向きな選択肢として、週刊で描きながら、月間で1本連載するとかかな。もしくは、サイコーが独りで描く。これは、そういう新たなステップかもしれない。
ジャンプ感想2010年42号④
白鳥君が出ていると、マンガが変わったように思えるな。彼のマンガとしてデビューするか否かが、今後の展開に大きく関わるような希ガスが…彼は、画家として、パリに行ってしまうのじゃないかと。家や親の軋轢から抜けきれない…ってのは、リアルに思える…。
ジャンプ感想2010年43号①
PCPは、なんだかんだ言って、アニメになるのじゃないかなー。前にも書いた希ガスけど、OVAとか…???ドラマCDになった訳だし…。
白鳥くんは、実は女の子って事ないかな(ある訳ない)。
ジャンプ感想2010年44号①
サイコー一人でも描く。描写速度のアップ…か。すげー向上心だなー。短い期間で締め切りがあるマンガ家さんにとって、確かに速度は重要。ただ、作画が早くなったら次の段階として、ストーリーも考えないといけない訳だが…。
ジャンプ感想2010年45号②
結局、白鳥家は、お母さんが現実を見れてないって事なのじゃ…。劇中が何月なのか分からないけど、白鳥君は、公園で寒くないのだろうか。洗濯機はともかく、炊飯器で熱湯3分というのは、白鳥君はおかしすぎるwwwなんだ、その先入観www。
ジャンプ感想2010年46号③
平丸先生、連載終了…。彼貯金が1億円とかあるし、既刊の重版とかもチョコチョコあるとして、倹しく生活すれば、一生分稼いだのじゃない?蒼樹先生といい感じになるとか、許さない…。
ジャンプ感想2010年47号③
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/4601-d6fb0d29