人造悪魔の実?ワンピース第689話「ない様である島」騙すとは悪とは?ジャンプ感想2012年52号1-2ネタバレ注意!
お知らせ。

ONE PIECE エピソード オブ ナミ 航海士の涙と仲間の絆 ※広告ページにあったDVDですが、既にアマゾンで予約が始まってました。
ワンピース第689話「ない様である島」(尾田栄一郎)
SADにSMILE…。色々とキーワードが分かってきた感じですが、材料の流れ的には、SAD→SMILE(人造悪魔の実)という感じですが…では、シーザーが作るということは、元になるSADはガスか何かなのか?と思いましたが…。
では、その原料は?と考えてみると、下半身が動物になっている人が沢山いる中で、動物の上半身が出てこないから…脳を含む動物の身体…などと、想像が巡りましたが…。
それだと、ローも製造に関わって、そもそも、絵にするのがキツイ感じがするので、全然、違うかも知れない…。
泣いた。
ワンピースの涙とは「許し」の涙だと、聞きました。ルフィが手をおいたのが、良かった…と思いましたが、そこに到るまでの、茶ひげさんの通じない叫び…。助けようとした人に、銃撃される…この精神が揺さぶられる感じは、なんだろうか。
このシリーズのキーワードは『騙す』じゃないかな、と改めて思いましたが、大人も、子どもも、沢山騙して…すごく当然なのですが、『騙す』という行為の卑劣さを感じました。
悪とは。
命をなんとも思わない様もそうですが、ただ、攻撃するだけじゃあなくて、精神も辱める…これまでの敵の中で、一番邪悪なのじゃないかな、と思いました(前も思いましたが)。
茶ひげさんも『正義』か『悪』で言えば、『悪』なのかも知れないですが、その中に持っている『仲間や関わった人を思う心』はある訳で、吐き気のする邪悪とは、シーザーのような感じなのじゃないかな、と思いました。
強さよりも、エグさが、キツイ。キャラクターとしては、成功していると思いますが…。
その他一言感想。
- 命からがらどこかの島…??ツギハギの感じが、見た事あるような??
- SADから始まる背景を知ったら、ローとの同盟は、無理なのじゃないかな…。
- 私の好みとしては、ラッシュであって欲しかったが、一撃も爽快だな、と思いました。
来週の予想。
『一撃』で勝負が決まった感じもしますが…もう、決まったかも知れない。戦闘の実力的にも、ヴェルゴと、これから来る資格の方が上だろうから…。
次回は、ズタボロになっているスモーカーさんから始まるのじゃないかな。その絵が、浮かんだけど、あんまり当って欲しくない予想ではありますが。。。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第687話「猛獣」
ジャンプじゃあ自主規制されガチな表現で「やりやがった!」と思ったのですが…。
そこに到るサブタイトル『猛獣』に関する部分と、『凄み』がスゴイな…と思いました。迫力とか、殺気という意味では、ルフィよりもスゴイのじゃないかな??
ワンピース第687話「猛獣」大振撼(だいしんかん)がスゴイ!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年49号2-2
第688話「モチャ」
子どもが大人になれない…という悲しさは、『可能性の喪失』であり、また、本人達にとっては、「なれる」って思っていたことであり…。
自分が子どもの頃を思い出すと、子どもにとって、20歳(にじゅっさい)とは、「なんでもできる」だったように思えました。…子どもを騙したら、絶対にいけない。
ワンピース第688話「モチャ」で泣く、子どもの大人への憧れ…ジャンプ感想2012年50号2-1ネタバレ注意!
余談。
『ない様である島』。あんまり、私達の住む世界との関わりを考えるのもアレな気がしましたが。色々と連想も出来そうな気もしますが、仮に世界に、そういう場所があってもおかしくないように思えました。
こういう部分は、評価が分かれているみたいですが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口