黒子のバスケ第191Q「丸見えだぜ」ファントムシュート攻略だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年52号2-1
お知らせ。
※広告ページにある『黒子のバスケTVアニメキャラクターズブック』アマゾンで予約が始まってますね。その他にも、20巻の表紙は、赤司氏で、描き下ろしポスターがついてくるという情報もありますね。
黒子のバスケ第191Q「丸見えだぜ」(藤巻忠俊)
サブタイトルの丸見えだぜ…は、何か別のモノが見えたのじゃないか?とか思っていたのですが…。先週の感想に書いていたこと…。
ファントムシュートが、破られそうで、破られない。仮に破れても、ファントムシュートact.2みたいなのが飛び出すと、予想しておきます。
「武器を一つぶっ壊す」なんて、無理だろう…とか、思いましたが。まさかの、ファントムシュート攻略…。状況の説明的な演出ですが、『バックステップ』で、全部分かる氷室氏がスゴイ…。しかし、もう今後、使えなくなる?でしょうから、武器は壊された…。
ただ、ちょっとアレな感じですが、笠松氏が破らなくても、誰かが気付きそうで、赤司氏とかは、既に気付いている可能性もあるから、逆にここで使えなくなって良かったのかな?と思ったり…。
良かったところ。
頼れるエース…ですが、火神さん、すごい。目の瞳の描写的に、『ゾーン』には、まだ入ってないと思うのですが…。一度、交代する黒子さんに言葉をかける、その気持ちが、強さにもフィードバックしている、と考えると、ちょっと良い気持ちになれました。
考えたこと。
黒子さんの強さは、『技』がメインで、ミスディレクションは、使えば使うほど、不利になる訳で。今回は(精神的に)大丈夫でも、ファントムシュートは攻略はされた訳で…。
黒子さんの強さは「いつか攻略される」可能性があることを考えれば、強くあり続けるには、新しい『技』を作る必要があって…。パワーの世界とは違う、厳しさがあるな、と思いました。
その他一言感想。
- ディフェンスの技術に詳しくないのですが、木吉さんに上回るのは、小堀さんは、上手いのだろうな。
- 「フォームが汚い」が、懐かしい感じがしました。
- カントクの口から、普通に、「ミスディレクション・オーバーフロー」が出るのが…それが当然の世界なのだな、と思ったり。
来週の予想。
☆誠凛の運命はこの男にたくされた!!というアオリですが、エース対決になると、黄瀬さんが出てこないことには…と思えますが??
来週の予想じゃあないですが、海常に黄瀬さん以外の強力な『武器』があるのかが、気になるとこです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第189Q「真の光」
青峰さんは、試合も見ずにデートしているェ…とか思ったのですが、まさかの『運命』発言…。黒子のバスケの評を読んでいると、「能力者マンガ」と「スポーツマンガ」の間を良い感じで進んでいる…みたいなのを読んだことがありますが、今回の『運命』の下りは…バトルマンガをみているようだな、と思いました。
黒子のバスケ第189Q「真の光」運命、「キセキ」を超える刻(センターカラー)ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年50号3-2
第190Q「だから全力でやる」
黄瀬君の交代で出来た穴を突く…思えば、序盤に、伊月さんは、思いっきり、狙われた訳で、チームでする競技では、それが常套手段なはずですが…負傷を理由に交代した選手の穴を突く…『カンジ悪い』は、そう思うのは、分かる気がしました。
黒子のバスケ第190Q「だから全力でやる」同情と驕り…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年51号3-1
つっこみ的余談的。
…ファントム・シュート。今更ながら、ビデオ録画とかで、研究できないのかな?と思ったのですが、敵チームの試合をスカウティングするとか、そういう描写はなかったようにも思えますが…??まぁ、ちょっとヤボなツッコミかな?とも思いましたが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口