深草兎歩!スケット・ダンス第259話「忍者屋敷へ行こう!」中忍になるwネタバレ注意!ジャンプ感想2012年52号3-3
スケット・ダンス第259話「忍者屋敷へ行こう!」(篠原健太)
前回までは、将来の夢に関する話だった訳ですが、忍者に夢中…だと…!?コメディ回を予想してましたが、まさかの忍者…。「深草兎歩」は、実際にある歩法ということだったので、一応、調べてみると…。
・
伊賀流忍術|忍者伊賀-伊賀流忍者博物館 あ、ありました。ページを開いて、ちょっと下の方に写真付がありました。R2D2とは、上手い表現ですね。篠原先生は、忍者関係の書籍でネタを探されて、「これだ!」という瞬間が、あったのでしょうねぇ。
おもしろかったところ。
多分、私が子どもの頃から、足が水に沈む前に…という『水上歩行理論』は、ネタとして、描かれてましたが…希里さんの父上、加藤五左衛門先生が…水の上を歩く…だと…?!
ボッスンは、何でも器用な人でしたが、ちょっとだけ(4歩)だけ、できちゃう…というのが、面白かったです。その実力を持って中忍に…授与式でのボッスンの『いい顔』が、面白かったです。
後、椿さん名前が『佐介』なのは、今回の前フリでは、決してなかったと思いますが、父上が、「サスケ」くらっとなるのが、面白かったです。伊達先パイ的なモノを感じました。
気になるたところ。
ヒメコさんが、モクモクと勉強している姿から、今回の忍者修行は、かなり極端な例でしたが…そのうち、勉強と部活(助っ人)の板挟みになるような展開もあるかな?と思いました。
彼女にとって、勉強は、将来を左右する大事なことですが、今、「助けて欲しい」人が現れたら、どうするのだろうか??
その他一言感想。
- 月・水・金は忍者の修行!スイミングじゃあないのか?と思った人とは、きっと美味い酒が飲めるでしょう。
- 忍者になりたい訳じゃなくても、罵倒されるキツイだろうな。『後輩』という勘違いも拍車をかけている?
- 1時間ロープ状態で、椿さんが、放心しているのが…かわいいな。
来週の予想。
次号、開盟学園体育祭開催!!そこで起きた奇跡とは一体!?奇跡じゃあ分からん…という感じなのですが…。今回、中忍になったことが関係が?いや、関係ないだろうな…。
例えば、運動が苦手な相談者が現れて、スケット団が助っ人する…と予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第257話「バードマン・前編」
ヒメコさんの憧れの職業?と考えてみると、すごくベタなところでは、『警察官』かな?と思いましたが…。
スケット団での荒事担当だったので、割と繋がっている気がしますし、お助け団の梅子さんが、警視総監だったこともある(ウィキで調べました)ことを考えると、その辺りのイメージが繋がるような??
日高飛鳥!スケット・ダンス第257話「バードマン・前編」ヒメコの進路は?ジャンプ感想2012年50号4-2ネタバレ注意!
第258話「バードマン・後編」
人生の目標や夢、或いは『天才』が語られる時に出てくるエピソードですが、『努力』と、『それに対してどう思うか?』。という部分は、篠原先生自身にも重なっているのじゃないかな?と思いました。実際にジャンプに掲載されるまでの『努力』は、私には、想像すらできないですが…。
スケット・ダンス第258話「バードマン・後編」ヒメコの夢は?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年51号4-1
余談。
…銀魂も最近、忍者ネタがあったことを思い出さずにはいられない…。まぁ、偶然、同じようなアイデアを思いついたり、例えば、テレビとか共通のアイデアソースとかある訳で、ネタがかぶることは珍しくないのですが、べるぜバブと、伊達先パイで、ちょっとカブってたり…。
そんなことを考えました。まぁ、それ言うと、クリスマスとか、バレンタインの時期は、もっと、顕著なのかも知れませんが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口