掃除がめんどくさい!ルンバで掃除の手間を無くしてしまいたい←ロボット、機械にやってもらいたいことは?

iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ530 ホワイトはじめに。
私は調理は好きだったりするのですが、その後の食器洗いは苦手、というか、あんまり好きじゃあなかったりします。調理は作っていく楽しい作業ですが、食器洗いは、必要作業だな…と思ってしまう、というか。勿論、食器洗いに楽しみを見い出すことは大事なのですが…。
以下のFC2トラックバックテーマに参加してみます。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「ロボット、機械にやってもらいたいことは?」です。部屋を勝手に移動してお掃除してくれるロボット、ありますよね。買いました!って人のブログが面白くてついつい見てしまいます。ただ掃除してるだけなのに、充電の場所まで辿りつけないで力尽きてたり上に乗っている猫を運んでいたり…機械のはずなのに、ユーモアがあります。今のところお掃除...
トラックバックテーマ 第1560回「ロボット、機械にやってもらいたいことは?」
例えば、食器洗い機(食洗機)を買って…とか考えますが、まぁ、ロボットじゃあないですよね。ロボットで考えると…引用部分中にも書かれているのですが、まぁ、ルンバかな?と思いました。
最新モデルが出て、ルンバ530とかは、3万円くらいになっているみたいなので、欲しいなーと思っておりますが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
以下は、購入する動機を探す感じで…。
時間を電気で買う。
実は、最近、『バリスタ』を手に入れてました。
こちらの商品。元々、私は、日に何杯も珈琲を飲む方だったのですが、最近は、ドリップ珈琲を飲んでいたのですが、このバリスタの性能の便利さに、科学の力、インスタントコーヒーを飲む日々に、戻ってしまいそうです。
注ぎ口付近の洗浄の作業とか、粉の補充作業があったりしますが、これまでインスタントコーヒーを飲むときは…①お湯を沸かす、②粉をカップに入れる、③注ぐ…の3工程くらい必要だったのですが、これをスイッチ一つで出来るようになった訳です。80円くらいの自動販売機の注ぐタイプのコーヒーが、家に来たような感じをうけました。
コーヒーは、時間的には些細なモノですが、電気で便利になる、時間を買うって、こういうことじゃないかな?と思いました。
掃除の時間を短くする。
私は、自分の部屋は、あまり掃除機をかけなくて、ホウキで掃いたり、コロコロローラーで、コロコロと粘着して、ホコリや髪の毛を掃除しているのですが…。ホウキは、思ったほど集まらなくて、コロコロは便利だけど、常に、『粘着テープ』をゴミにする感じが、なんだかな?と思ってました。
掃除機は、子どもの頃にドラクエのセーブを破壊された思い出もあったりして、音とか、大きさとか、大層なので、昔から嫌いなのですが、それでも、必要にかられると、かけざるを得ないのですが…。
まぁ、バリスタで、コーヒーを入れるすら、楽であれば…もっと大掛かりな作業である掃除、掃除機を使った作業を楽にするのは、非常に大事なのじゃないか?と思えてきました。
ルンバ買おうかな…。
改めて、欲しい理由を書き連ねてみると…買った方が良いのじゃないか?と思えてきました。約3万円。1日の部屋の掃除と、掃除のことを考える心に100円消費・消耗していると考えれば、約1年分くらいで元が取れるのじゃないかな?と思ったり。
そう思っても、中々、買わないのが、私だったりするのですが…部屋が快適になると、それだけ、生活のクオリティーが上がりそうなのですが…。そんなことを考えました。
関連記事。
・ルンバが欲しいと思っていたこと。
あんまり商品の詳しいことは知らなかったのですが、まぁ、オモチャみたいなモノだし、「1万円くらいなのだろう」と適当なことを考えていたのですが、世の中、そんなに甘くなかったです。
ルンバの価格が一万円くらいなら欲しいし買いたいと思いますが現実は厳しい(´・ω・`)
…次にルンバに関する記事を書いたなら、「買ったぜ!」という感じの記事を書けたらな…と思いました(できたら)。それでは、また、お会いしましょう。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口