ネタバレ注意!べるぜバブ・バブ182「激戦!!ベスト8」面白い!審議のおじさんの涙腺の弱さwwジャンプ感想2012年52号5-3
べるぜバブ・バブ182「激戦!!ベスト8」(田村隆平)
『べるぜバブ』という作品は、バトルなのか?コメディなのか?みたいな話を知り合いに振られて、ドキっとしたのが、数年前です。このシリーズも、バトル的な要素を交えつつ、コメディで進んで、面白い感じです。
すごくピンポイントなのですが、またでたー…の『審議のおじさん』が面白かったです。審査も審議の範疇なのかも知れませんが、涙腺の弱さが面白い…。おじさんだけは、10点満点じゃあダメなのじゃないかな?と思いました。
しかし、デートの言い訳や、ピンチの問題。戦闘力が関係ない競技だと、魔力とか関係なしに負ける可能性がありますね。
おもしろかったところ。
恥かしい…なども、強さとは、別のベクトルですが、邦枝さんの恥かしさによる、『逆立ちで足をあわせる』…という一周した発想が、良かったです。ほんの3秒でも、出馬氏は、羨ましいですねぇ。
審議のおじさんとは、別に、解説の人も面白いです。良い仕事していますねぇ。「ビックリ人間大賞の絵面」、「カマトトやろー!」、「何してたんだお前ー!」、「それでいいのかーっっ!!!」など、名ツッコミのオンパレードだな、と。
気になるところ。
…邦枝さんは、なんだかんだで、色んな人とフラグが立っているような…。本人は不本意でしょうが、具体的に、一番、モテてるのは、彼女のような…。
ジャンプの男は、古今東西、にぶい感じがしますが、男鹿さんも、やはり、ニブい…。このシリーズで最期、邦枝さんは、どうなるのかな?と思いました。決勝戦は、邦枝さんVSヒルダさん…という感じになると思いますが…??
その他一言感想。
- 花澤さんの謎の腹痛。。。予想できんかった。。。彼女達の試合になると思ってたけどなぁ…。
- 佐渡原先生は、結構、好きな先生です。苦労人だけど、妙に優しかったりするのですよね。
- イメージ画像?の機関車「勝訴」は何なのか??かなり面白い…。
来週の予想。
…来週は、順当に男鹿さん達の試合かな?と思います。これまでの感じだと、一般生徒の対戦相手なのじゃないかな?と思いますが??
普通にラブ度が高い競技内容の時に、男鹿さんは、どんな反応を見せるのか、気になるので、そっち系の予想をしておきます(これは希望ですけど)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
バブ180「トーナメントが始まるのダ!!」
まさかの競技。俺も、こんな競技なら、出てみたいって感じですが、パー子さんが、想像の8倍以上、可愛かったです。天真爛漫なところがあると思っていたのですが…後からの方が、恥かしい…と思いきや、後から飲まれるのも恥かしい…そして、パンチ…は、すごい良かったなぁ、と思いました。
べるぜバブ・バブ180「トーナメントが始まるのダ!!」間接キス!パー子さんが、可愛い過ぎる…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年50号5-2
バブ181「対決!最強夫婦!!」
「ドラゴンボールで見た事あるやつ」という表現が面白いですね。ナウな高校生で考えるなら「ワンピースで…」とかにもなりそうですが、ワンピースは、そんなに飛ばないか…??勿論、同じく連載中なのもありますが、マンガの中で『バトルマンガの代名詞』として例に出るのは、まだ、『ドラゴンボール』が、しっくり来るな…と思いました。
べるぜバブ・バブ181「対決!最強夫婦!!」斑鳩(いかるが)酔天は妻なのか!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年51号4-3
余談。
今回、ふと思ったのは、今更ですが、東条さんと、男鹿さんは、顔付きが似てますね。目とか特に。普通の生徒のペア、『在原、円(まどか)ペア』、『西沢・米原ペア』の苗字とかは、何か共通したモノを感じたりしたのですが…よく分かりませんでした。
なーんとなく、関西圏の匂いがするかな?と思ったのですが、『米原』の字面でしょうか??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口