伊達先パイ第12話「失われし伊達」記憶喪失とカーニバル…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年52号6-3
※伊達先パイの愛読書のようです。

伊達政宗 (1) 朝明けの巻 (山岡荘八歴史文庫 51)烈!!!伊達先パイ第12話「失われし伊達」(近藤信輔)
『記憶喪失』のネタは、確かにジャンプで定番ですね。最近では、べるぜバブのヒルダさんとかが、思い浮かびますが、そもそも、コメディマンガの定番でもあるように思えます。
その原因となった、『伊達カーニバル』ですが、ちょっと前に単語としては、登場しておりましたね…。自分の感想を調べてみると…。
謎の『カーニバル』の存在が示唆されたので、ずんだ対決がカーニバルなのかな?と思ったり。
烈!!!伊達先パイ第6話「隠れて霧子」(幼児体型)は真田十勇士?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年46号5-2
第6話で、結構、前でした…。しかし、今回も『行われた』ということ以外は、謎のまま…という感じで。
おもしろかったところ。
安心の喜多さんクオリティって感じですが、彼女が出てくると、私的に一気に盛り上がります。顔グロに、オバタリアン…確かに世代を感じる。というか、29歳って…近藤先生と同い年かな?と思いましたが…。
だとしたら、ネタのチョイスとか、私の世代と重なっている感じも、納得できる感じです。
霧子さんが可愛い。
…愛する人によるキスとわって感じでしたが、制服姿で練習する、霧子さんが可愛かったです。絵に描いたようなツンデレ…。
多分、仕事着に対する普段着としての制服姿だと思うのですが、キスの練習として、あえて制服を選んだと、妄想してみると、ちょっと良い気分になれました。何しろ、妄想ですので…。
その他一言感想。
- 伊達先パイは、兜と眼帯がなかったら、結構、美形で、愛さんと似ているのですね。
- 「豆の風味がいいね」が面白かったです。私は、ずんだ餅を食べた時に、甘さ以外気にしてなかったのですが、次食べる時は、『風味』も気にしたい、と思いました。
- まー、記憶喪失という定番に対して、定番のオチですが、面白かったです。
来週の予想。
『次号、森の都親善大使になんと先パイがノミネート!?』んなわけない…という感じですが、予想のやりようも…。
あてもんみたいな感じるなりますが、織田なんとかさんが登場すると、予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第10話「霧子キリキリ」
思えば、第一話でカップルが成立から始まったので、恋愛感情が生まれようしているのは、新しい展開、要素だな…と思いました。ギャグが主体だけど、かなり、ラブコメ展開している。
今回の中で、霧子さんの心境が変化していく様子とか、実は、結構、丁寧な感じがして、ラブコメして普通に楽しめました。恋愛未満な感じが、じわじわ来るのかな…。
ラブコメ化?伊達先パイ第10話「霧子キリキリ」徳川校長怖いwwジャンプ感想2012年50号3-1ネタバレ注意!
第11話「先パイ上過ぎ」
戦国中学の回想シーンに、何人か後姿がの人がいて、『愛』の字を背負っている人や、壁に『のぶなが☆』と書いた紙を張っている人がいるので…これから、登場するのかな?と思いました。
特に『のぶなが☆』は、サインだとしたら、その前で体育座りをしている人が??
烈!!!伊達先パイ第11話「先パイ上過ぎ」戦国中学に織田に武田?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年51号6-3
余談。
…なんちゅう掲載位置…と思いましたが…。感想を書いてみると、そんなにツッコミもないのですが…。いぬまるだしっ以降、ギャグマンガのハードルも、高いというか、難しくなっておりますね。。。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口