ヴェルゴの能力ェ…ワンピース第690話「SAD」面白い(凄い)、HBS?ネタバレ注意!ジャンプ感想01号2013年2-1
ワンピース第690話「SAD」(尾田栄一郎)
ワンピースを読んでいる中で、「すごい回」が在るとするならば、今回がそうなのかも知れない。差て。ヴェルゴさんの能力に関して…。
電撃が若干聞いているようなのは、ヴェルゴ氏が鉄っぽいから??テツテツの実?ゴムと対称的ですね(全部妄想)。
ユキユキの実?ワンピース第683話「氷の様な女」ネタバレ注意!VSヴェルゴが熱い!ジャンプ感想2012年45号1-3
という感じで、『テツテツの実』とか思っていたのですが…まさかの『武装色』…。ちょっと考えれば、ルフィも同様の技を使っている訳ですが…しかし、ヴェルゴさんは、黒くてガチガチやないか(上半身が)…。
これ勝てんだろ…と思った訳なのですが…??
凄かったこと(凄すぎた)。
ナルトの尾獣バトルのスケールが凄い…という風に、最近、思っていたのですが…ラストまでの4ページくらいが…なんだこれ、凄すぎる…。ナルトのスケールとは、また違うスケールが…すごい。
多分、『人が』行っていることが凄いのだな、と思いますが…。『序章』という言葉を聞いて、ワンピースが終る頃に、私は、何歳なのかな?と思いました。長生きをせねば…。
気になるところ。
ちょっと扉絵連載に関して…クソババー???も謎ですが、イスとか色々、メタル調なのは、やはり、どこかで見たような??でも、新世界の島ですしねぇ??
SADのタンクに『HBS』という表記もあるのですが、また、別のモノなのだろうか??
良かったところ。
ルフィのパンチが、とても、爽快です。まぁ、なんというか、めり込み過ぎ…という感じです。マンガのキャラとは言え、暴力を賛美するような…とも思ったのですが、なんというか、腐れ外道な感じが積み重なっているので、こういう気持ちになるのだな、と思いました。
どんだけ怪物が強敵が現れても、目指すのは海賊王な訳なので…誰を怒らせるとか、関係ないですわなぁ。
その他一言感想。
- 今更ながら、それぞれの各場所の様子が描かれるのは親切ですね。誰が何をやっているか。
- 「小さなドラゴン」の勘違いが、面白い…。ドラゴン違いだと教えたい。。
- ガスティーユで巨神兵を思い出しました(エヴァQ観てきました)。
来週の予想。
『全てを呑みこむ大いなる潮流(じだい)!!』予想なんてレベルじゃあねぇぞ!という感じですが…。オペオペの実なので、『即死!』ではないでしょうけど…誰か巻き込まれた人とかいるのじゃないかな?と思ったり。
次に大きな展開は、ドフラミンゴが送った刺客の到着かな?と思うのですが、ガスまみれの島に、これるものなのかな??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第688話「モチャ」
子どもが大人になれない…という悲しさは、『可能性の喪失』であり、また、本人達にとっては、「なれる」って思っていたことであり…。
自分が子どもの頃を思い出すと、子どもにとって、20歳(にじゅっさい)とは、「なんでもできる」だったように思えました。…子どもを騙したら、絶対にいけない。
ワンピース第688話「モチャ」で泣く、子どもの大人への憧れ…ジャンプ感想2012年50号2-1ネタバレ注意!
第689話「ない様である島」
ワンピースの涙とは「許し」の涙だと、聞きました。ルフィが手をおいたのが、良かった…と思いましたが、そこに到るまでの、茶ひげさんの通じない叫び…。助けようとした人に、銃撃される…この精神が揺さぶられる感じは、なんだろうか。
人造悪魔の実?ワンピース第689話「ない様である島」騙すとは悪とは?ジャンプ感想2012年52号1-2ネタバレ注意!
余談。
…十手が折れたシーンで、ブリーチ的なモノを感じたのですが…よく考えれば、『斬魄刀』ではない訳で…。しかし、武器が壊れるというのは、やはり、物語的なインパクトは強いですね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口