バレット!キルコさん第3話「キルコの交通安全教室」面白い!女子力10倍メロンパンwジャンプ感想01号2013年3-1ネタバレ注意!
新米婦警キルコさん第3話「キルコの交通安全教室」(平方昌宏)
ケルベロ君は、読切の『ダブルバレット』にも登場していたのですが…まさかバレットが再登場とは…!?勿論、キャラの設定とかは、全然、違うと思うのですが、読切版のマスコットとか、キャラを再使用するのは、良いな…と思いました。ちなみに、以下は『ダブルバレット』の感想の記事です。
・
DOUBLE BULLET-ダブルバレット-(平方昌宏)の霧島カナコさんのおっぱいムニは良い!ジャンプ感想2012年19号1 『新しい』物を作るのも大事ですが、昔のキャラを引っぱってくる辺りに、面白さを感じました。多分、ダブルバレットを読んだ人の方が、少ないでしょうしね。
コンビの黒髪長髪の人は、実は、男だったりして…と思ったりしましたが、キルコさんと容姿とかを含めて、対照的な女性なのかな?とも。
おもしろかったところ。
今回を読んで、『キルコさん』は、結構マンガ力が高いのでは…!?と思いました。それは、女子力10倍メロンパンwを食べているキルコさんが可愛いかったのもありますが、ローラー式の椅子でゴロゴロと動くところで、そんなことを思いました。
それ自身は別にギャグでもなんでもないのですが、ローラー式の椅子でゴロゴロ動くという、さりげなさに、確かなモノを感じたのでした。なくても良いけど、見つけて嬉しい…そんな感覚です。
気になったところ。
左右確認の『右、左、右』の理由は、ちゃんとあった思うので、答えを出したら、なお良かったな、と思いました。ちょっとオボロゲな記憶なんですが、二車線の道路だったら分かりやすいですが、渡ろう場所に対して、車は右から来るから…だったと思います。
最後に右を確認しないと、左を見ている間に、車が右に現れる可能性があるからですね。インターネットで調べると、そんな感じの記述が出てきました。
良かったところ。
心が温まる…というか、平和な感じなオチで良かったな、と思いました。ツンツンしていた、理事長の母親の顔が出て良かったです。なんか、ほっとしました。
その他一言感想。
- クリアリングは、こち亀でも出てくる技ですね。名前は始めてしりましたが。
- カンナちゃんのDisがパネェ…剣になって刺さってる。。。
- キルコストームは…子どもは大丈夫なのだろうか!?
来週の予想。
『現れた謎の二人組みの正体とは!?どうなるキルコ!!』とのことですが、台詞から察するに、おそらく、傭兵時代に因縁がある相手でしょうね。相手も警察官ぽいのが気になるところですが…??
もしも、それが変装とかだったら、クライシス的なことも起こるかも??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第1話「音無キルコ」
DOUBLE BULLET-ダブルバレット-を以前掲載された平方昌宏先生の新連載です。『ダブルバレット』とは、タイトルもキャラクターも違う連載ですが『警察』の話であるところは、共通ですね。
読切の時の記憶と比べてみると、より、コメディーよりになったのが、良かったと思いました。
新米婦警キルコさん(平方昌宏)第1話「音無キルコ」安錠春樹が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年51号1-1
第2話「迎撃!流島デパート!!」
この雰囲気を感じるのは、安錠さんの叫びながらのツッコミぷりとか、「よーしいいぞ!お前は賢い子だ!」、「こちとら」などの台詞のニュアンスを感じます。走り去る時の「ダーッ」にも、そのニュアンスが…。
キルコさん第2話「迎撃!流島デパート!!」が面白い!GS美神的だな!ジャンプ感想2012年52号3-2ネタバレ注意!
余談。
利発な小学生が可愛いですね。こういうのは、大人的感想なのかな。美倉カンナさんは、準レギュラーキャラになったらいいな…と思いました。
学校とか、小学生が今後の話に関わるか…ですが。そういう話もあるかも知れない。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口