まさかの恋愛物読切ラッシュ。偶然の産物だけど、実際の読切祭でも、テーマを絞ったりしたら、面白そう…だと思った。さて、サイコーが作るストーリーはどんなモノか?現実だと、作画メインの人がストーリーを作ると残(ry
ジャンプ感想2010年48号②
芋づる式に恋愛がテーマの読切祭りに。いいなー。本当のジャンプでもやって欲しいなぁ。こう、編集さんとマンガ家さんで、企画を作っている感じが、とても、ワクワクします…。
ジャンプ感想2010年49号③
サイコーが描いた恋愛読切は、読みたい気がしますね。連載作家になると、作者の自己満足じゃあ駄目なのかもしれないけど、逆にそれを読んでみたい気が…。
エイジ氏の読切は、案外大スベリするのじゃないかな、とか。蒼樹先生の読切は、昔読んだような事があるような。初期の冨樫先生がやっててもおかしくない。
ジャンプ感想2010年50号②
本編の感想。1位の新妻氏が行っているように、「恋太&ピース」は、犬との心の通わせ具合からいっても、実は、白鳥くんが話作りをした方が上手くいくのじゃないかと思える。本当に犬と気持ちが通い合っている感じがするから。
ジャンプ感想2010年51号③
加藤奈津美さん再来!やっほーいッ!!!白鳥シュンさんが目当てだったのが笑ったwww本当に年下の男性が好みなんですねぇ。自分が中高生の時に、加藤さんを観てたら、「なんて女だ!」って思ったかも知れませんが、自分が30歳になってみると…。一説では、31~34歳ぐらいが女性のセクシーのピークだとか…。加藤さんの出番が増えそうで非常に嬉しい!
ジャンプ感想2010年52③
殴り合いを止めに入る、伽耶さんが、非常に懐かしく思えた。中学校、高校の時は、こんな風景が多かった気がするな。懐かしい。
白鳥君は、急にしっかりしましたね。加藤さんが、アシスタントを移籍したりして…。それはないか。
ジャンプ感想2011年01号③
平丸さんが本当に面白い。恋愛でなく、ギャグで2位とったなら、本当に面白かったのでは???そんな平丸さんが、蒼樹先生を拉致…???そんな別けない、そんな訳ないと思うが…これが来週への引き…だとわ…。
ジャンプ感想2011年02号③
漫画の台詞、ネーム量って、必ずしも多ければ良い!とも思わないですが、バクマン。は毎回凄い濃度だなーと思います。特に今回はすごい。内容を考えたら、全三話構成でも良かったのじゃないか?と思える。その密度の中で、二転三転するスピーディーな展開と各人の心模様が非常に良かった。
平丸先生と担当吉田氏(バクマン。)の魂の叫びに涙~ジャンプ感想2011年03・04号⑥
王道・邪道、バトル、特殊能力を話題にした時に、『ジョジョ』の話題が出ないのは変だと思うのだけど、シュージンさんが、ジョジョ立ちっぽい事をしている???
シンジツの教室を送って来た人って誰かな?最近話題に出てない『トゥルーヒューマン』とか描いてたマンガ家さんが思い浮んだけど、違うわなぁ。
ジャンプ感想2011年05・06号⑤
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/4668-b8f3602b