レゲェカカ!こち亀「商店街バザーの巻」が面白い!両津さんの実行力!ジャンプ感想01号2013年6-2ネタバレ注意!
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)商店街バザーの巻」(秋本治)
サブタイトルからして、先週の予想は外れた感じたったのですが…超展開!じゃあないかもしれないですが、世界的な大スター・レゲェカカ様がww。
レゲェはともかく、『ガガ』を『カカ』…。。。しかし、カカ様をよく見ると、おそらくアシスタントさんの作画ですよね。前例がない訳じゃあないですが、今回の物語の重要人物が…モブと同じ扱い。。。
ある意味「違う世界に生きる人」っぽかったですけどね。
おもしろかったところ。
スーパーカーが5万円で落札されちゃったのが、面白かったです。買った人は、ラッキーですね。なんというか、買った瞬間に儲かる…という。
警察の備品を売っちゃうのも面白かったのですが、よく考えれば、似た様なことが、現実で起きている…という。
気になったところ。
バザー品の協力とか、結構リアルニあると思ったのですが…まぁ、高級品を接収するなら、協賛金とかで、お金出してもらった方が早いような??と思ったのですが、企画を主体に考えるなら、『人を集める』効果の方が、大事かな?と思ったり。
良かったところ。
両津さんの人脈の凄さ。下町のバザーが大きくでも小規模に開催され、それが、ワールドワイドというか、大規模に広がって行く感じが、ちょっと興奮しました。イベントを企画する面白さって、こういうのじゃないかな?と思ったり。
しかし、両津さんの実行力ハンパない。色々と、マジメにすればお金持ちになれる人物ですよね。。。
その他一言感想。
- 扉絵は…巨乳&天使…なのですが、現代の『萌え』ポイントから考えれば…いいや、深くは語るまい。
- カレーを作れないインド人の知り合いは、チャラオさん?と思ったのですが、多分、違いますよね。
来週の予想。
特に予告はなかったと思うのですが…今回の話が年末だったので、次回は新年の話じゃあないか?と、予想します。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「当選 台湾旅行の巻」
群集心理ってありますよね。街中でも、ちょっと人が集まっていたら、一応、確認してみる、みたいな。集まった人々を『挨拶』を変えて、リアクションを見て、国籍を判別するのが、面白かったです。
こち亀「当選 台湾旅行の巻」豚の角煮の石!台北88?北京八八?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年51号5-3
「何でもベスト本の巻」
私は、ジャンプばかりですから、知らないマンガの方が多いのですが。ネットで、話題な本(進撃の巨人など)は、買ったりしますが…。漫画の審査員とか、憧れますねぇ。つまりは、以下のような本の審査員なのかな?
こち亀「何でもベスト本の巻」エロ漫画ベスト100は売れるだろJK!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年52号5-1
余談。
そう言えば、『ボーナス争奪戦』の話ってなくなりましたね。昔のコミックスを読むと、毎回、悲惨な結果になるのが好きでしたが…。今は、公務員の『給料』のネタとか、受けないかも知れないな。。。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口