ネタバレ注意!べるぜバブ・バブ184「準決勝!VS東条!」ツイスターカルタが面白い!ジャンプ感想02号2013年5-3
べるぜバブ・バブ184「準決勝!VS東条!」(田村隆平)
強者激突!!戦闘力という意味では、決勝戦とも言える、組み合わせだと思ったのですが、カルタとツイスターの融合、ツイスターカルタという競技は、結構、ゲーム的なバランスが高いように思えます。
プレイヤーの攻撃力からして、しっぺ、デコピン、ちょっぷ、全てが必殺技になり得る訳ですが…。しかし、行動の基本となるカルタ勝負において、ヒルダさんがカルタを知らないという…。
漢字が読めなくても、カード枚数が少なくなったら、自然と、ヒルダさんが札取る確率が増えるのでは??と、想像したのですが…??
おもしろかったところ。
ピンポイントですが、特殊攻撃の『ねぶた』が面白かったです。つまりは、以下のような『ねぶた』。

青森ねぶた/弘前ねぷた …まぁ、しっぺ等などが冗談で済むレベルが想定されているハズだから、単なるハズレのギャグカードだったのでしょうね。
子は三界の首枷(気になる諺)。
ちょっと正確には読めなくて、「子は三界の着物?」と思ったのですが、調べてみると、おそらく以下の諺でしょうね。
親は子を思う心のために、一生自由を束縛されてしまうということ。
子は三界の首枷(こはさんかいのくびかせ):ことわざデータバンク
初めて聞いた諺でしたが、なんだかアンニュイな気持ちに。これは、喜ぶべきことなのかな?
良かったところ。
『ツイスターカルタ』のゲーム性ですが、ちょっぷの結果が、純粋なパワー勝負じゃあなくて、ルールが勝敗を分ける感じが良かったです。まぁ、カルタで勝てない状況で、良く勝てたな…という部分に「すごい!」と思いました。
その他一言感想。
- ツイスターカルタのイメージ図がカオスすぎる…。山盛りな感じがします。
- しっぺで…ビキビキ。下級妖怪だったら、腕を持っていかれているレベル。
- しっぺ、でこぴん、ちょっぷって、やっぱり『ちょっぷ』が攻撃力高いですよね。
来週の予想。
次回は、邦枝ペアVS花澤ペア…流石に、展開的にも勝負が見えているような??と思ったのですが、アオリ文には『いよいよ決勝!!』…とあります。
…花澤ペアが棄権とか…あり得るかも知れない…!?体調が悪くなったりとか、なんか、そういうので??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
バブ182「激戦!!ベスト8」
すごくピンポイントなのですが、またでたー…の『審議のおじさん』が面白かったです。審査も審議の範疇なのかも知れませんが、涙腺の弱さが面白い…。おじさんだけは、10点満点じゃあダメなのじゃないかな?と思いました。
ネタバレ注意!べるぜバブ・バブ182「激戦!!ベスト8」面白い!審議のおじさんの涙腺の弱さwwジャンプ感想2012年52号5-3
バブ184「石矢魔対決!!」
トーナメント形式なので、だいたい、勝敗が分かるよね…とか思っておりましたが…「花の子」と称される(?)花澤由加さん、パー子さんが…とても、可愛らしかったです。そう感じたのは、「お茶漬けこい!」からの、「お茶づけ~」…でした。
それでスイッチが入ったのか、お湯(ヨーグルッチ入り)をザパー…とする仕草も、可愛らしく思える不思議…。
花澤由加!べるぜバブ・バブ184「石矢魔対決!!」料理対決!お茶漬けこい!ネタバレ注意!ジャンプ感想01号2013年6-1
余談。
東条さん、男鹿さんの戦績を読んで、出会った頃、『東邦神姫』が徐々に判明していた頃を読み返したいなーと思いました。もう、何年か前ですよね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口