暗殺教室 第24話「仕返しの時間」座席表が便利!下剤にトイレが面白い(可哀想)ネタバレ注意!ジャンプ感想03号2013年2-3
暗殺教室 第24話「仕返しの時間」(松井優征)
☆ヌルプニストラップ大特集センターカラー!とのことですが、非常に美味しそうなカラー扉絵。野菜が入っているのが嬉しいですね。その裏面の『座席表』超便利です。席の空白を見ると、「3人転校生が来るのかな?」と予感させます。
また、今回分かるクラスメイトの得意な技術と席順が、微妙にマッチしてますね。まぁ、教卓に近い人がナイフが得意で、射撃が得意な人は、後ろの方にいる…ということですが。
おもしろかったところ。
クラスメイト力を借りる中で、化学的部分、アシスト、実行部隊とありますが、家主のおじさんの交渉が面白かったです。
家主のおじさんが、今回、一番幸せになれた人なんじゃないかな?嬉しそうなおじさんの顔を見て思ったこと。女子中学生にお茶いれて貰うとか、なかなか、できないでしょうしねぇ。
人間の醜さ、老人を揶揄する。
老人をなじる、揶揄する、悪口というのは、人間の醜さを表すのに効果的だと思うのですが…。カフェの通路と足のやりとりが…電車の中でありそうな感じのリアリティがあるような…。
「老いぼれ」とか言うのは、極端にも思えますけど、今もどこかで起きていることのような気も…。
下剤は可哀想。
しかし、『下剤』で腹痛抱えて走るのは、可哀想だな…と思いました。片方は女の子だけに、漏れたらどうしよう!?漏れないように頑張って欲しい!と思いました。漏れたら、ジャンプに載るにはキツイことになるだろうなぁ…。
腹痛の部分に同情しちゃうのは、痛みと悲惨さを共感し易いからでしょうね。だからこそ、仕返しとしてのエグさがあると思うのですが…。
その他一言感想。
- 中学生でカフェ・デートとか羨ましい。お金持ちの子なんやね。
- 速水凛香さんが凛とした感じが良い。『凛』の字に萌えるのは…ラブプラスか…。
- 切り落とした枝にも、フォローが入るとは…。悪者を作らない作品的気配りですねぇ。
来週の予想。
第24話/おわり…の殺せんせーも『( ・_・ )』という顔になっているのが、芸が細かいな…と思いつつ。しかし、仕返しにしては、ヤリスギな感じあるので…このヤリスギが、新展開に繋がるのじゃないか?と。
次回は第25話。3巻最終話になりそうですし??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第22話「自律の時間」
『二次元の女の子を泣かせる』って、終末的というか、行くところまで行っちゃった感じがありますが…今回が、竹林孝太郎君の初ゼリフだったみたいですが、素晴らしい名言を頂きました。
竹林△暗殺教室 第22話「自律の時間」Dを一つ失う所から女は始まる→律!ネタバレ注意!ジャンプ感想01号2013年1-3
第23話「湿気の時間」
差別意識による攻撃モード。相手が差別対象だと分かると、逆ギレと正当化のオンパレード…そういうのって、実は、世の中に蔓延しているな…と思いました。
まぁ、具体例は出さないですが、インターネットでもそういうのの蔓延を感じることがあって…梅雨の話ですが、本当にじめっとしている…。
前原陽斗!暗殺教室 第23話「湿気の時間」土屋果穂にプロビッチか…ネタバレ注意!ジャンプ感想02号2013年2-1
余談。

クウネルの本 もっと私たちのお弁当 ※アマゾンの商品で良い感じの『お弁当』画像を探してみました…のですが、バッチリなのは、なかったので、余談に表示しておきます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口