ネタバレ注意!斉木楠雄第33χ「はしゃげΨレントナイト」燃堂のお母さんは?ジャンプ感想04・05号2013年2-1
斉木楠雄のΨ難・第33χ「はしゃげΨレントナイト」(麻生周一)
サンタな扉絵で、今回は、定番のクリスマスネタですね。『子ども』と『熱愛カップル』の属性を持つ親。そういう夫婦に自分がなるなら憧れますが…息子の立場ではツライでしょうねぇ。
もしも、親がそうだったら…と想像すると、ツライものがありました。
おもしろかったところ。
イルミネーションとイミテーションは、上手いこといったなぁ、ち。心の闇は黒いフキダシに白抜きの文字ですが…印刷で潰れて読みにくい…。一生懸命読んでしまった…。
クリスマスの表の顔と裏の顔。私も、闇の住人です。クリスマスは『販売する側』に立つと、しんどくなるイベントだよな、と思いました。クリスマス時期じゃあなくてもコミックコーナーでカプール様を観るt(ry。
気になったところ。
燃堂さんは、母ちゃんは一人にしておいて良いのかな?と思ったのですが、オチから推測すると…??
まぁ、外食してくるって連絡したのかも知れませんし、そもそも一人で「飯買おうと」していた訳ですから、大丈夫なんでしょうね。
ちょっと感動してところ。
燃堂さんの生い立ちですが、お父さんが生まれる前に他界しているのは、普通に悲しいですが…泣く斉木夫妻が両親が…。
二人の立場に立てば、息子と同じ年の少年となる訳で…悲しいのと、感じるモノが(私とは)ちょっと違うのだろうな…と思いました。
その他一言感想。
- 照橋さんは、イメージ図でも可愛いです。イメージだけの登場だった訳ですが…。
- お父さんの「あひゅう~」はイラっとするなぁ…女の人がやるから可愛いのですねぇ。
- 燃堂さんの純粋な目…元気で素直で顔がキモくて…『キモい』て、お父さんが歯に衣をかぶせなさすぎる…。
来週の予想。
『斉木楠雄に襲いかかる新年の災難とは何か!?』…おそらくお正月ネタで、お年玉、餅、凧、羽子板…そんなキーワードが出てくるのじゃないか?と、ベタな予想をしておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第31χ「止めろ!ヒトコロスイッチ」
灰呂さんの全力具合が面白かったです。運びすぎたんやね。まぁ、彼の頑張りも『災厄』の中の要素の一つなのですが…そのムリヤリっぷりが、面白かったです。デジャビュ感があるな…と思ったら、こち亀でした。
斉木楠雄・第31χ「止めろ!ヒトコロスイッチ」最終回は超能力を失う?女子高生のパンツが…ネタバレ注意!ジャンプ感想02号2013年4-1
第32χ「開Ψ!ジャンプフェスタ」
『彰田令貴先生』というのは、ハズレましたが、普通にジャンプフェスタ紹介の内容でした。チョッパーマンも紹介してましたが…。しかし、オチまでジャンプフェスタに絡めいて、割としっかりと紹介されてますね。
興味深かったのは、『入場無料』、『原画展』、『ワンピース原画(モザイク)』、『ジャンプ屋台村』という感じでした。
開Ψ!ジャンプフェスタ(斉木楠雄・第32χ)オッドアイ・ペルソナ・ケルベロスwwネタバレ注意!ジャンプ感想03号2013年1-4
余談。
オチの部分ですが、『2個目』ということは、この日の朝に既にプレゼントを貰っていた…ということですね。良いお母さんで良かったなぁ、とシミジミと…。
ところでクリスマスプレゼントって枕元に置く場合は、子どもの手に渡るのは、クリスマスの朝っていう感じでしょうか?枕元に置かれたことがないので、分からんです。でも、クリスマスの翌日は、クリスマスじゃあない訳で…。サンタがやってくるのはイブの深夜??すごく今更に、そんなことを考えました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口