ヒルダの左目!?べるぜバブ・バブ186「X'mas最終決戦!!②」邦枝葵とペロペロ…ネタバレ注意!ジャンプ感想04・05号2013年5-2
べるぜバブ・バブ186「X'mas最終決戦!!②」(田村隆平)
改めて思うと、『眼力』を使う人は古今東西ジャンプに多いなぁ…と思うのですが、『ナルト』以降は瞳術のような能力は、特に多いような印象があります(個人の感想です)。
しかし…今まで秘められていた『左目の能力』が…今回のシリーズで出るとは…。もっとバトルメインのシリーズもあったと思うのですが…今回かぁ…。明かされてなかっただけで、使っていたりしたのだろうか??超視力の関係で、使うと視力のバランスで『酔う』というのは「新しい」と思いました。
なんとなく、キルコさんも眼帯の下の左目に特殊能力があるのじゃないか?と思いましたが…??
邦枝さんが…。
前回の感想の『予想』に以下のように書いていました。
今回のシリーズは、邦枝さんがズダボロすぎるような…【中略】次週で何かフォローがあって欲しいなぁ…と思いました。
私が期待したようなフォローはなかったです…。一緒に帰っているシーンは、冬の冷たさと物悲しさを感じたのですが…。斑鳩さんの言う「昔の自分」とは!?とも思いましたが…この時間と空間をともにした哀場猪蔵さんは…頑張った方が良いのじゃないか?と思いました。作品内で恋愛事情がどこまで描かれるか分かりませんが…。
一つフラグが立ったような??
ペロペロだと…!?
パー子さんが「ペロペロ」…言葉以上のことはしてませんが、一体、どういう技なのか…。なんだかんだで、神崎さんとプレゼントを買いに行き…ガッツリとカップル誕生している…という。
パっと見はヤング夫婦って感じですよね…。
おもしろかったところ。
『子どもは風の子』だから『空気』…審議のおじさんのムチャな解釈が面白かったです。後、色気のないベストカップルによる『真顔』もwww。作品の恋愛事情的には、色気がない方が良いのかもしれない。
気になるところ。
まーヒルダさんの動き、減りこみパンチに、減りぃクリスマス…と普通の生徒が観ておりますが…。世界感、人物設定的に「バレて困る」とかはないのですね。
多くのマンガでは異能は隠しガチだと思ったのですが、ここまで隠さないとむしろ「何故、隠す必要があったのか?」とさえ思えました。
その他一言感想。
- ヒルダさんは邦枝さんにダメージは与えないように攻撃している?
- その後の様子、出馬氏のめげなさと、古市殿の頑張りが…古市殿は確実にフラグを立てた??
- 中2に小5…。必殺技とか考えがちだったことを思い出しました。
来週の予想。
アオリ文の『サンタ苦労す!!』が上手いなーと思ったのですが、こち亀とかぶっている…という事実。今回がクリスマスの話だったので、次回は新年で初詣の話なんじゃあないかな?と。神社に行ったりして。
邦枝さんに…フォロー入らないかな??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
バブ184「準決勝!VS東条!」
強者激突!!戦闘力という意味では、決勝戦とも言える、組み合わせだと思ったのですが、カルタとツイスターの融合、ツイスターカルタという競技は、結構、ゲーム的なバランスが高いように思えます。
プレイヤーの攻撃力からして、しっぺ、デコピン、ちょっぷ、全てが必殺技になり得る訳ですが…。
ネタバレ注意!べるぜバブ・バブ184「準決勝!VS東条!」ツイスターカルタが面白い!ジャンプ感想02号2013年5-3
バブ185「X'mas最終決戦!!①」
パー子さんの腹痛の時みたいに、もう一つの準決勝はスキップされるかな?と思ったのですが…まぁ準決勝は描かれた訳ですが、速攻であった部分が面白かったです。
試合前の神崎さんの不用意な発言、「イチャイチャバトルで負ける気がしない」というのが、面白かったです。
哀場猪蔵!?べるぜバブ・バブ185「X'mas最終決戦!!①」ガチンコバトルが面白い…ネタバレ注意!ジャンプ感想03号2013年4-1
余談。
実は、聖石矢魔学園は魔界とか、その対になる世界と通じていて…とか想像していたのですが、石動校長ェ…。本物のサンタとかは関係なかったのですね。お金で解決できる範囲のことが多いのかな?
子はかすがいなんて言葉が出ておりますが…ベル坊はジェスチャーで良いこと言うな、と思いました。よくできた子や。。。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口