クロス・マネジ第15話・関東女子中高生ラクロスリーグ戦「ティーンズマッチ」文目川高校?豊口深空の才能?ネタバレ注意!ジャンプ感想04・05号2013年7-1
クロス・マネジ第15話「ティーンズマッチ」(KAITO)
いよいよ大会編に突入。『ティーンズマッチ関東女子中高生ラクロスリーグ戦』。インターネットで検索してみると『ティーンズカップ』という大会があるみたいですね。
しかし、『女子中高生』ということは、中学生と対決することもある??いや、開催日程などが同じ…ということかな??
最初の試合相手、文目川大学付属高等学校は、実力的には「どっこいどっこい」と評されてますが…。なんだか佇まいや、目の感じが怖いですが…競技的な『強さ』以外の要素を感じますが??次週が気になる部分です。
豊口さんの才能は?
豊口さんの長所、才能の見つけた櫻井君の感情が良かったです。龍兄ちゃんには見つけられなかった才能とは?プレイの様子から考えると、マークを振り切って、さらにマークも振り切ってパスを受ける…という部分だと思うのですが、それが瞬発力などの身体的な力なのか、発想力などの精神的な力なのか、気になるところです。
才能のあるなしは…見つけられてないだけということもあると思うのです。
気になるところ。
前回に初登場で異常に辛辣だった龍兄ちゃんですが…その思いの一端が描かれて…外に出る感じや方法は歪(いびつ)なモノを感じますが、それでも豊口さんのことを思ったことだったのですね。
そんな彼が「どのように救われたのか?」という部分が気になるところでした。豊口さんの試合前の様子から察すると、何かで挫けそうな時に、励まされた…とかじゃあないか?と思いますが。。。
良かったところ。
実戦経験の少なさによる『緊張』、慣れの部分。試合前の悪い思考に流れる感じがリアルです。私もこういう思いをしたことある。。。そんな部員達を「弱いんだから」と一気に和ませる?豊口さんが良かったです。
気負わないというか、適度に緊張感がほぐれる感じが良いですね。ソフトな背水の陣のような??競技の技術と同じくらい性格、心の才能も大事ですよね。
その他一言感想。
- 無料の品物で足が地面に埋まる…櫻井君は、足に不安があるだがェ…。
- 飲みに誘う後輩の照樹さんは、良い人ですね。悲しいお酒を飲んだのでしょうねぇ。
- ギリギリ間にあったユニフォーム可愛いです。ソフトテニス部時代(中学)を思い出しますた。
来週の予想。
最初の試合ですが、なんとなくダークな雰囲気がありますので、実力以外の部分で苦戦するのじゃないか?と。例えば、ラフプレイであったり、悪口などなどの精神攻撃とか、嫌がらせとか…??
ちょっと、ダーク寄りの予想すぎる気もしますが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第13話「休日のお買い物」
今回の感想を一言で書いてみるなら、「日曜日に買出しに行って『あげまんじゅう』をオゴって水を飲みたい」ということになってしまいます。…まさかのラブコメ展開、連続的な間接キッス…。
人とまんじゅうは割って食べるべき!と思いつつも、萌えました。とても、萌えました。
クロス・マネジ第13話「休日のお買い物」ラブコメ展開、デートに間接キス…ネタバレ注意!ジャンプ感想02号2013年7-2
第14話「龍兄ちゃん」
ジャンプに限らずスポーツマンガでは、「努力は報われる」というのが暗黙の了解になっている気がしますが…同時に「才能がある」ことが大前提になっているようにも思えます。
クロス・マネジの中にも風圧でゴールを破壊するような『ギフト』を与えられた人物もおりますが(いや、そういう話じゃあなくて)、基本的に能力者が活躍するというよりも「強くなろうとする姿勢」や「心の再生」がテーマだと思っていたのですが…。
中原龍蔵ェ…クロス・マネジ第14話「龍兄ちゃん」才能と努力と…ネタバレ注意!ジャンプ感想03号2013年5-2
余談。
蝶爛高校のイメージに背景に色々な人達のシルエットが浮かんでおりますが、今後、どのように登場するのかな。試合の時に、一気に出てくる感じかな。
トーナメント戦に対するリーグ戦。言葉としては、上位リーグ、下位リーグというモノは知っておりましたが、その意味は、今回、初めて知ったように思えました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口