暗殺教室 第26話「師匠の時間」烏間惟臣先生強すぎ…ネタバレ注意!ジャンプ感想06・07号2013年2-3
暗殺教室 第26話「師匠の時間」(松井優征)
先週からの続きからすると、まさかの展開というか、烏丸先生がターゲットだと…!?という感じだったのですが…。勝負に入ったら、突入してくるロヴロ師匠カッコ良くて、一瞬で『勝つ』自信があるのか…師匠△!
と思ったのですが、烏間さんが、めちゃくちゃ強かった件…。今回のサブタイトルには『師匠』とありますが…烏間師匠だったのじゃあないか!?と思えましたが…。
おもしろかったところ。
まー確かに、潜入的、スパイ的なアクションじゃあないと能力を発揮できないというか…『冷たい飲み物』を出してきて、進め方、飲ませ方がビックリするくらいに下手である…。なんというか魔法耐性がある敵にマヌーサを連発しているような無力感のようなモノを感じました。
せめて、転んだのはワザなのか!?と思ったのですが…(ry。
イリーナ先生。
こんなにダメっ子でしたっけ?という感じなのですが、なんというか、イリーナ先生に頑張って欲しいな、と思いました。『ビッチ先生』という言葉も思い浮かびませんし…。
ダメなところと、弱いところを見てしまったからかなぁ。
気になるところ。
ロブロ師匠の言う「卓越したワザとスピード」、人間の肉体的な力では、どっちにしろ殺せんせーには、通じない気がします。人と人との繋がりとか、信頼とか、そういうのが大事だと思うのですが…!?
少なくとも、知略が必要に思えるのですが…。
その他一言感想。
- 波打ち際のイメージ図がおもろしろいです。ロヴロ氏の楽しそうな姿は以後、出ないだろうなぁ…。
- 今回は、師匠越えがテーマなのかも知れないなぁ…と思ったのですが…。
- ロヴロ師匠と烏間さんは、どっちが強いのかな?と思ったのですが…。
来週の予想。
だいたい前後編で終了するのかな?とか思っていたのですが…スゴイことになってきた…。殺せんせーの計算外の出来事だったのか!?次週に続き、三話構成という感じです。次号予告は『殺せんせーがはまるレトロなホビーとは…!?』と書いてありましたが…。ホビー…だと…!?
イリーナ先生が烏間先生に勝てる訳ない!と思うのですが、その突破口が殺せんせーの暗殺にも繋がって行くと思うのですが…(それが想像つきません)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第24話「仕返しの時間」
☆ヌルプニストラップ大特集センターカラー!とのことですが、非常に美味しそうなカラー扉絵。野菜が入っているのが嬉しいですね。その裏面の『座席表』超便利です。席の空白を見ると、「3人転校生が来るのかな?」と予感させます。
また、今回分かるクラスメイトの得意な技術と席順が、微妙にマッチしてますね。
暗殺教室 第24話「仕返しの時間」座席表が便利!下剤にトイレが面白い(可哀想)ネタバレ注意!ジャンプ感想03号2013年2-3
第25話「LRの時間」
なんというか、公開ディープキスという素敵授業(ほぼ痴女)。感覚の違いだけじゃあないですよね。具体的にキスの餌食になっているのは、前回のオチを担当した前原君かな?前回のツケだろうか?
ビッチ先生が出てくると、お色気ネタも出てきますが、殺せんせーが、おっぱいを
ロヴロ!?暗殺教室 第25話「LRの時間」師匠(センセイ)と弟子と…ネタバレ注意!ジャンプ感想04・05号2013年1-3
余談。
暗殺ひきかえ券の交換単位の「1おっぱい」の『1』が何が『1』なのかで、頭の中のピンク具合が分かります。どんな動詞を思い浮かべるのだろうか?
『キャバ嬢と父親』の気まずさは…私はよく分かりますが、大人向きのネタだな…と思うのですが、自分が中学生くらいの時のことを思い出すと、だいたい分かってたかなー。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口