刀神二枚屋王悦…ブリーチ522.「ラブ・イット」藤森慎吾さん(チャラ男)でした…ネタバレ注意!ジャンプ感想06・07号2013年4-3

藤森慎吾 東京のチャラうぃ↑店 ※イメージ画像です。
ブリーチ522.「ラブ・イット」(久保帯人)
零番隊という言葉は、だいぶ前に出ておりましたが、キャラの詳細とかが決まったのは最近なのかも知れませんね。どう考えても、最近、急にチャラくなった人がモチーフになっているような…。あおり文にも「チャラ男でェース!」とか書いてありますし…。
二枚屋王悦さん…武勇伝とか聞かせて欲しいなぁ。。。
おもしろかったところ。
まぁ、なんと言いますか、色々なマンガを読んできましたけど、こんなにも軽い(チャラい)刀神は初めてですわぁ。チャラく、そして、寒い。
しかしながら、八墓村を思わせる、直立式の土下座のようなポーズは面白かったです。しばらく前までは、ユーハバッハ陛下に息子とか呼ばれていたのが、嘘みたいです…。
気になるところ。
ハニーちゃん達が斬魄刀だと…!?という感じですが、今までは描かれた斬魄刀の姿は何だったのか…!?元は女性で、使用者などにあわせて変化していく感じでしょうか?
また、ハニーちゃん達が『義魂』のような存在だとしたら…同行しているクッション役のコンが新しい斬魄刀みたいになったりして…とか、妄想が広がります。
バトル展開かな。
常識のありそうな人、メラちゃん?により案内された真・鳳凰殿(小さい)に行き…バトル展開が…という感じですね。斬魄刀の怒りとは?どう考えても、別の怒りも混じっているように思えるのですが…??
その他一言感想。
- 『来落』とは、そのままの意味なんでしょうね。訪問者は落ちて来る。
- ギャラクシー鳳凰殿ェ…あ、ありがたみがなさすぎるじゃあないか…。
- 女の子だらけ…キャバクラなのか?パラダイスなのか…!?
自信のない来週の予想。
次号予告的には『斬魄刀を創った男・二枚屋の衝撃の一言…!?』とありますが、既に、色々な衝撃発言がされておりますが…。おそらく前後の感じからすると、『斬魄刀の怒り』に関する言及でしょうね。
砕けて破片になると、それぞれの破片にも意思が宿る…みたいなことが思い浮かんだのですが…多分、そうじゃあないでしょうね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
520.「キラーズ・ノット・デッド」
更木剣八に斬術を…。思えば、具体的な修行抜きで我流で強かった訳ですね。『反乱』とか、信頼されてない感じですが…。そもそも『卍解』も持ってない訳で、そのノビシロはスゴイでしょうね。
最終決戦の面子が、どんどんと揃っていく感じがしますね。
初代剣八卯ノ花八千流!?ブリーチ520.「キラーズ・ノット・デッド」更木剣八に斬術を…ネタバレ注意!ジャンプ感想03号2013年3-2
521.「ア・ピギー・パーティー」
これまで登場した武器や技術の背景的な部分が明らかになって行く、歴史的な部分は、『霊王宮』という言葉が以前から出ていたことを考えると、明かされてなかっただけで、細かな設定があった訳ですね。
かなり初期から出ていた『義魂』は、仮の魂を体内に取り込む…という目的で使われ、力の階層をあげる。零番隊は、かつて、何かを創り出した人々…。
二枚屋王悦!?ブリーチ521.「ア・ピギー・パーティー」臥豚殿(がとんでん)で食事…ネタバレ注意!ジャンプ感想04・05号2013年4-2
ふとした余談。
今回のノリというか雰囲気というか、そもそもの目的が分からんよーな感じになってきて…作品の感性が、私の感性を飛び越えた感じがして、もう今回の感想は書かんでええかな、書けないのじゃないかな、踊ったらいいのじゃないかな?とか思ったのですが…まぁ、書きました。…しくよろで~ぅっ(語尾に力がない感じで)。
そういえば、十からのカウントダウンからの二枚屋が、なんかカッコ良かったです(ノリがよく分からんですが)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口