スタージュン△!トリコ・グルメ218「美食會、襲来!!」肉食(戦闘)モードが怖い!ネタバレ注意!ジャンプ感想08号2013年2-3
トリコ・グルメ218「美食會、襲来!!」(島袋光年)
今回は、「二つの意味で熱い!」と思ったのですが、スタージュン氏の登場の見開きがカッコ良いですね。一応、物語的には悪役なんですが、北斗の拳的というか、カッコ良いなー…と思いました。
ところで、『熱消毒』に『キャンプファイヤー』ということは、彼の能力はパイロキネシス、発熱関係の能力かな?と思ってWikiを調べてみると、以下のような記述に行き着きました…。
最新式のGTロボですら、自分の能力を思い通りに発揮できないほどの恐るべき戦闘力の持ち主。手のひらをマグマ級に高熱化させることにより、触れた物体を瞬時に焼く能力を持つ。
トリコの登場人物 - Wikipedia
…マグマ…予想以上に熱かったです…。
おもしろかったところ。
超大型GTロボが襲来して、ジェラフバードも大きいので、いまいち大きさが分かり難い感じですが、海から空から魔獣がやってくる感じは、『風の谷のナウシカ』みたいだな…と思ったのですが…。
ジェラフバードの首で何が…と思っていたら、まさかの肉食(戦闘)モード…。生え変わるってことは、脳や核みたいな部位は動体にあるのか?と思ったりしたのですが…まぁ、なんというか、気持ち悪い…です…。怖いわー。
つっこみ。
ちょっとツッコミを入れてみると、美食會の襲撃を予測してた人は結構いるのに、観客をスタジアムに入れちゃっているのだな…と思いました。まぁ、この事は、以前の感想でも書いた気はしますが…。
良かったところ。
スタージュン氏以外の美食會の面々の登場も燃えました。大会の場に戦えるシェフも結構いたのだな…と思ったのですが、ライブベアラー氏が頼もしい感じがしたのは…私が彼のキャラが結構好きだからですね。なんか負けそうな気がしない人です。
その他一言感想。
- ジェラフバードはアシさんの作画でしょうか?ペンタッチに違いを感じます。
- 巨大でもGTロボだから、全部に操縦者がいるってことかな??
- 炎上したら小松さんもヤバイような…と思ったのですが、ザウスシェフはどうなったのか…!?
来週の予想。
ラストページは気合が入っていて、読んでいる私の表情も険しくなる感じがしました。次号予告的には、『激突!!トリコVSスタージュン!!その行方は!?』とあるのですが…行方とは!?…「表に出て」、その後、どこかに行くのだろうか??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
グルメ216「ごぼう抜き!!」
それぞれのシェフのメニュー紹介と実力の紹介が面白い感じでした。コプリ子さんはセクシーですね。料理がゲテモノな感じですが…。タイラン氏に到っては…料理が全部『毒』であるという…。
メニューはテキストなネタですが、名前や捕獲レベルを読んでいると楽しいです。
ネタバレ注意!トリコ・グルメ216「ごぼう抜き!!」ジェラフバードに継ぎ足し汁?ジャンプ感想04・05号2013年2-2
グルメ217「開戦の合図」
「今まで何をしていたのか?」とずっと思っていた梅ちゃんですが、とりあえず名字は仲梅だったと判明。なんとなく顔の雰囲気が、すみれシェフとは通じる部分がありますね。
グルメ宇宙旅行(!?)に行っていた関係で、地球のことは分からなかった訳ですが、大竹さんの今の状況を知るのはツライでしょうね。
トリコ・グルメ217「開戦の合図」仲梅で梅ちゃん!光才老に闇料理…ネタバレ注意!ジャンプ感想06・07号2013年3-1
大きな余談。
巨大GTロボも、ジェラフバードも大きいのですが…マンサムさんの身体でかすぎ…。身体と頭のバランスとか…人間を超越しているレベル。。。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口