ネタバレ注意!ブリーチ524.「ザ・ドロップ」更木剣八は死なない?卯ノ花の回復か??ジャンプ感想09号2013年4-4
ブリーチ524.「ザ・ドロップ」(久保帯人)
冒頭は、地下で闘っている二人の相棒的存在と言える二人のその頃から…印象的な手紙と眼帯、待つ二人…これは「どちらか1人しか帰ってこない」という感じかな?と思いました。
いきなり余談ですが、私は、ジャンプ感想を書き終るまで、あまり他の感想は読まないようにしているのですが、今回、読んでしまいました。そして、その内容の方が素晴らしいと思えたので…なんというか既にギブアップした感じから、感想を書いてみます。
更木剣八は死なない?気になるところ。
卯ノ花さんの刃が更木氏の喉を貫いて…「死んだ」と思ったのですが、死んでなかった…という感じでしたが、一つ思ったのは『幻覚』の可能性。藍染さんがなんかやった…とか考えると、なんでもアリなので違うでしょう。
卯ノ花さんの顔には『返り血』が残っているので、『貫いた』のは実際に起きたことで…そう考えると、彼女の能力からして『貫いた後治した』ってことな??と思いました。相手を倒して、治して、スーパーサイヤ人よろしく強くして、最後は卯ノ花さんは…という風に想像してのですが…(この想像の上を行く感想を読んじゃった訳です)。『罪』とは何なのか??という部分です。
片腕しか使わない理由?
ふと思ったのですが、更木さんが片腕しか使わない理由は何かありましたっけ??斬術を知らない…という部分にも思えるのですが、両手の方が攻撃力は増しそうなのに、そうしてない理由は他にもあるように思えたのですが…。
良かったところ。
更木さんの口から「憧れ」という言葉を聞けるとは思いませんでした。弱くなったかも知れない部分は『憧れ』にも関係しているのかも知れませんが…。一般的な感覚で考えると、『憧れ』により「牙が抜かれた」とか思い浮かびますが…?
多分、今回のクライマックスだと思いますが、更木さんの「こんな表情」を見ることができたのが良かったです。「こんな」としか表現出来ないですが、目から何かが零れているシーンです。
その他一言感想。
- 二人が殺しあう必要って本当にあるのだろうか??
- 斬術の手ほどきじゃないよな…どう考えても。死闘。
- 死んだ…『剣八』の名前は元に戻った…と思ったのですが…??
来週の予想。
私の『罪』とは何か??という感じですが、おそらく今回の戦いの続きが描かれるのじゃないか?と…。この戦いの終了は、更木さんが『死なない』としたら、どう決着するかは決まっているようにも思えますが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
522.「ラブ・イット」
零番隊という言葉は、だいぶ前に出ておりましたが、キャラの詳細とかが決まったのは最近なのかも知れませんね。どう考えても、最近、急にチャラくなった人がモチーフになっているような…。あおり文にも「チャラ男でェース!」とか書いてありますし…。
二枚屋王悦さん…武勇伝とか聞かせて欲しいなぁ。。。
刀神二枚屋王悦…ブリーチ522.「ラブ・イット」藤森慎吾さん(チャラ男)でした…ネタバレ注意!ジャンプ感想06・07号2013年4-3
523.「ソーズ・オブ・オリジン」
使っている間に、本人の個性が刀に宿る…と考えると、遣い方に関して、刀と使用者の間には主従関係的なモノはなく、どっちが上とか下とかじゃなくて、「もう1人の自分」として接するべきなのじゃないかな?と思いました(想像です)。
浅打?ブリーチ523.「ソーズ・オブ・オリジン」八千流VS剣八…ネタバレ注意!ジャンプ感想08号2013年3-2
余談。
以下が書く前に読んでしまった感想記事です。
倩 週刊少年ジャンプ2013年9号の感想と予想その2 ブリーチに関して書かれた部分を読んで、書く前に読むのじゃなかった!と思ったのですが…そう考えると、前回に『浅打』が目(口)からヨダレみたいなのを流していた描写も、今回に繋がっているように思えます。世の中には色んな『感想』がありますが、すごい感想ってありますよね。そう思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口