食戟のソーマ9「氷の女王と春の嵐」豪田林清志(ちゃん研)誰得w食戟の悪の華…ネタバレ注意!ジャンプ感想10号2013年3-2
食戟のソーマ9「氷の女王と春の嵐」(附田祐斗×佐伯俊)
☆人気絶頂食欲増進漫画!!センターカラー&2号連続大盛23ページ!!ということですが、節分な扉絵がタイムリーですね。恵方巻きを食べる田所さんが可愛いです。
差て。今作のメーンは美味しい物を食べた時の心象風景だと思っていたのですが、今回、新たな扉が開かれた気がします。
おもしろかったところ。
今回初登場(で今後多分出番はないだろう)ちゃんこ鍋研究会(ちゃん研)の主将・豪田林清志氏。相撲部っぽいですが、調理する研究会っぽいですね。『ラビオリ・ド・ラングスティーヌ』なる料理と『ちゃんこ鍋』の対決は、それなりにシュールですが、豪田林氏がラビオリを「もにゅ」と食べた後、ページをめくった後に…。
ふきましたwwワロタ。美味しさの現われが土俵際なのか?というのもありますが、氏の赤面と吐息(?)の「あふぅん」は一体誰得なのかwwまぁ、純粋に面白いですが、想定されているターゲットが分からない。。。胸元がちょっとセクシー…。
はずかしめを受けた上に、ちゃん研究会の部室が破壊されるのは、ちょっと可哀想でしたが…。
気になるところ。
遠月学園における『勝負』とは!?の部分は、先週の感想の予想に書いていたことが当っていたっぽいです。以下です。
理事長の持つ書類『食戟』に関する内容からは、『一騎打ち』のようにも思えますが…??
勝負をするには必要な対価が必要として、学籍以上のモノをソーマさんは手に入れるのだろうか?という部分が気になったのですが…『退学』が薙切えりなさんの求めるモノであるなら『食戟』が成り立つ訳ですが…。でも「美味しかった」ことが悔しいという私怨なんですよねぇ。
ところで、一色先輩は当面の味方十傑かな?と思ったのですが、『スペシャリテ』なるものの存在は、いつか対決することもある感じでしょうか?そのあたりも気になるところです。
良かったところ。
久しぶりの登場の薙切さんでしたが、美しいというか、ヒロインがライバル(悪役?)なのが良いな…と思いました。十席という位置はラスボスじゃあなくて、最初の敵って感じでしょうか?今回の非道っぷりと、『食戟の華』という言葉から『悪の華』という言葉が思い浮かんだのですが、そんなに悪でもないでしょうね。
読切の時から思ってましたが、バトルマンガ的展開になってきたのが、面白いな…と思いました。
その他一言感想。
- インターネッツ的感覚ですが、恵方巻きが別のモノに見えなくもない。
- 『霜降り』って何だろう?塩を降りかけるとかかな?
- シャペル講師の授業の翌日の話かな?今回は。
来週の予想的なモノ。
『次号、ソーマの前に現れた肉の刺客!!食戟開戦!!』…肉の刺客…だと…!?十傑ってどういう十人か分からないですが、席ごとに食材が決まっている感じでしょうか?そうなると、一色先輩は魚の人とかでしょうか??
食戟が始まるなら始まる理由があると思うのですが…何でしょうね??他の8人が分からないので、因縁とかもないと思うのですが??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
ソーマ7「無法地帯」
なーんか最近、食べた後のシーンが控え目だな…と思っていましたが、今回は、鰆(さわら)を食べたソーマ氏が素っ裸になり、最終的に半裸の男と料理対決…という感じに。
一色慧…食戟のソーマ7「無法地帯」裸エプロン先輩とジビエ女…ネタバレ注意!ジャンプ感想08号2013年3-1
ソーマ8「春を呼ぶ皿」
美味しい物を食べる時に、『一気食い』表現って大事だなーと思っていたら、案の定、食べた女の子二人が、イメージの中で素っ裸に…。イメージ万歳。背景の『芽』で何かを表現していると思ったのは、私だけじゃあないハズ…。
鰆おにぎり茶漬け!?食戟のソーマ8「春を呼ぶ皿」素っ裸(エロい)!男も女も!ジャンプ感想09号2013年2-1ネタバレ注意!
余談。
ところで七席、十席とありますが…数字が若いほど実力が勤めているって感じなのかな?と思ったのですが、今回の内容からだけでは分からないですよね。「七席に挑む」という表現からして、数字と実力は関連しているように思ったのですが??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口